研究課題/領域番号 |
26670369
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
平野 明美 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (30438197)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 動脈硬化 / 身体活動量 / 認知症 / 介護負担 |
研究実績の概要 |
認知症介護者は高血圧や虚血性心疾患を発症しやすく、免疫力の低下や死亡率が高い。その要因として介護に伴う精神的なストレスの関与が推察される。我々は、高齢の認知症介護者の介護負担感の重さと身体活動総量の低下、特に、スポーツ以外の身体活動に分類されている余暇活動(レジャー活動)が低下することを明らかにした。しかしながら、高齢の介護者で運動に制限があるような身体疾患や運動器疾患がある介護者は参加できなかった。 そのため、音楽運動療法を行うことにより介護者の健康の維持・向上と介護負担感を軽減することができるかを検証する。生活の中に音楽運動療法を取り入れることにより筋肉の緊張や弛緩をリズミカルに繰り返すと循環器系・骨格筋に作用し心肺機能の増大、心臓・血管系の改善・筋力や平衡感覚の向上につながり動脈硬化の進行からの血管病変を予防できると期待し、社会医学的に寄与するところが大きいと考える。 平成26年度は、倫理審査で承認を受けた後、匿名性、人権・プライバシーの保護等について、十分に研究の内容を理解していただいたうえで十分にインフォームドコンセントを行った。 介入群に割り当てられた介護者は介入内容について具体的に実施内容を伝えられ実施が開始される。対照群には介護生活のみを継続し、通常の生活を継続してもらう。主評価指標は、介護負担感尺度(Zarit Burden Interview; ZBI)、副評価指標は血液生化学データの高感度CRP、アディポネクチン(LA)、ホモスタチンなど、SF-36v2などである。音楽療法による介入試験により身体活動量を増加させ、音楽に合わせて身体を動かす音楽体操を無理しない程度にリズムに合わせて行ってもらった。平成27年度は、これらの評価指標の介入前、介入後の変化を観察し、音楽運動療法が認知症介護者の介護負担感の軽減、健康増進に寄与するのかを検証する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究代表者と連携研究者らは、研究計画立案、研究実施施設への依頼、医学的評価、研究対象者の選択、データ収集に協力をしながら関わることができている。 アルツハイマー型認知症患者と65歳以上の高齢の介護者のペアの登録を行い、介入群には音楽運動療法プログラム(20 分/2 回/週)を被介護者と共同参加して行い対象群は通常の介護のみを実施しており、介入試験のベースライン、介入後の主評価・副評価指標の変化を観察中である。 対象者の追跡・観察が順調にできており継続しているため、研究の目的の達成度としてはおおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
蓄積したデータを解析し、介入群と対照群を比較し、その効果を検証し評価する。研究結果の解析時には、音楽運動療法の介入により介護負担のストレスの軽減だけでなく、血液生化学データの改善がされているか、認知症介護者の健康状態の維持増進、血管疾患の予防、改善の一助になるような結果が得られているかなどを解析する。 介護者の身体、心理面における健康維持は介護者の生活の質(Quality of Life)の向上に寄与するのみでなく、被介護者への介護の質を向上することができると期待できる。 さらに、研究成果をより深めるために、以下について検討する。生活の中に音楽運動療法を取り入れることにより身体が揺らぎ、筋肉の緊張や弛緩をリズミカルに繰り返すと身体の精神が癒されると予測する。このことにより介護者の精神的なストレスが軽減され、循環器系に作用し心肺機能の増大、心臓・血管系の改善につながり動脈硬化の進行からの血管病変を予防できると期待する。さらに、骨格筋・筋力や平衡感覚の向上も期待できる。 連携研究者らは、医学的評価、学術的に論文を評価するなど、論文に示唆を与えるように関わる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究対象者の同意を得られないことが多く、予定していた研究対象者数に満たなかったため、調査項目である血液検査代金が残り次年度に繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成26年度から引き続き研究対象者への協力を依頼し、データ収集を継続するために、血液検査代金、人件費、医療用品、消耗品等の物品の購入費、より精度の高い予測結果を得ることが求められるために統計解析ソフト、学術論文として研究成果を発表するために英文翻訳学術校正料金や学会発表をして関連する研究について情報収集や意見交換をする必要があるため学会参加費と旅費が必要である。また、専門誌への論文投稿をする予定であるため論文掲載料、別刷り代等を予定している。
|