• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高速分子動力学法によるHCV抗ウイルス薬耐性化予測仮想アッセイシステムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670375
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

坂本 直哉  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10334418)

研究分担者 遠藤 俊徳  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (00323692)
須田 剛生  北海道大学, 医学研究科, 特任助教 (20447460)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードウイルス学 / 肝炎ウイルス
研究成果の概要

・NS5A蛋白とNS5A阻害薬分子、小胞体核酸、DAA分子のモデリングと分子動力学シミュレーションを実施し、NS5Aが安定して小胞体膜上に局在する最適構造を確定した。
・NS5A阻害薬とNS5A二量体の結合構造をシミュレーションし、薬剤耐性変異の近傍に安定結合することを確認した。
・分子動力学シミュレーションで得られた仮説を検証するためにNS5A阻害薬に対する耐性変異を有するHCV replicon増殖能および薬剤感受性を検証した。

自由記述の分野

内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi