• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

心疾患における細胞時計・炎症制御プログラムの連携機序解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670393
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

眞鍋 一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70359628)

連携研究者 藤生 克仁  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30422306)
中山 幸輝  東京大学, 医学部附属病院, 非常勤医員 (70721885)
柴田 宗彦  東京大学, 医学部附属病院, 非常勤医員 (90646639)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
キーワードマクロファージ / 慢性炎症 / 細胞時計
研究成果の概要

慢性炎症は生活習慣病に共通した基盤病態である。生活習慣病の慢性炎症では、炎症がうまく収束できずに遷延し、長期に低レベルで炎症が継続することにより、最終的には組織機能を障害してしまうことが問題となる。この慢性炎症の中で、マクロファージは非常に多彩な機能を持つ。例えば初期には炎症を進め、組織障害を引き起こすが、炎症の慢性期には線維化を進めたり、炎症を抑制するように働く。本研究では長期的な時間の中でのマクロファージの機能変化が、マクロファージに内在するプログラムによって制御されていると考え、検討した。その結果、細胞時計と、炎症を制御する転写因子との間に相互作用があることが示唆された。

自由記述の分野

循環器内科額

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi