研究課題
肥大型心筋症(HCM)は著明な心肥大を呈し、長期間にわたると心不全発症の原因にもなる。本研究ではHCMで心肥大を生じる機序として、拡張期の心筋細胞内Ca2+濃度上昇に着目し、Ca2+漏出の抑制による心筋筋小胞体機能の改善により拡張期Ca2+濃度上昇を防ぐことで、異常な心肥大につながる細胞内シグナリングを抑制し心肥大を退縮させうるかについて検討した。家族性肥大型心筋症でみられる点変異を模したHCM型トロポニンTトランスジェニックマウスでは加齢に伴い軽度の心肥大と拡張機能障害を呈し、単離心筋細胞ではコントロール状態でCa2+ transient、Ca2+ spark頻度といったカルシウムハンドリング異常がみられ、強心薬(ISO)負荷でその傾向はさらに顕在化した。また、RyR2安定化薬のダントロレンを投与ではこれらのカルシウムハンドリング異常は著明に改善傾向であった。また、単離心筋細胞にトロポニン変異ペプチドを投与したところ、幾つかのペプチドでカルシウムハンドリング異常がみられ、病的状態を再現しうる可能性が示唆された。以上のことは、HCMにおいてRyR2を介した拡張期Ca2+濃度上昇と心肥大とが相互に強い関連性を持っていること、拡張期Ca2+濃度上昇の是正が心肥大退縮を起こしうる可能性を示すものであり、今後の治療法の開発につながる重要な成果である。
2: おおむね順調に進展している
膜電位測定の実験についてはやや遅れているが、単離心筋細胞によるカルシウムハンドリングの評価やペプチド導入などその他については概ね計画通りに進行している。
今後、肥大型心筋症におけるリアノジン受容体安定化による分子標的療法の開発に向け、最新の知見を盛り込みつつ、計画の実行に向けて努力する。
計画書上では抗体作成を計画していたが、研究の進行に伴う必要性から次年度に検討することとなったため、当初の予算を消費できなかった。
抗体作成を含む消耗品費をはじめ、研究計画にそって有効かつ適正に使用する予定である。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件)
PLoS One
巻: 10 ページ: e0114314
10.1371/journal.pone.0114314
Int J Cardiol
巻: 190 ページ: 319-328
10.1016/j.ijcard.2015.04.144
Heart Vessels
巻: in press ページ: in press
J Cardiol
巻: 65 ページ: 57-62
10.1016/j.jjcc.2014.03.013
Biochem Biophys Res Commun
巻: 448 ページ: 1-7
10.1016/j.bbrc.2014.03.152.
J Am Coll Cardiol.
巻: 63 ページ: 1580-1582
10.1016/j.jacc.2013.10.064.