• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

CRISPR/Cas9システムによる神経疾患モデルES細胞群の樹立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670438
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

渡瀬 啓  東京医科歯科大学, 脳統合機能研究センター, 准教授 (30376800)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺伝子組換えマウス / 神経疾患 / パーキンソン病 / リソソーム
研究成果の概要

家族性パーキンソン病のひとつPARK17の病態を解明するため、新たな遺伝子改変技術であるCRISPR/Cas9法を応用して、患者で見出された遺伝子変異と同様の変異をマウスVps35遺伝子に有するノックインマウス、さらにVps35遺伝子を発現しないノックアウトマウスを迅速に作成することに成功した。加えて細胞内で不要なタンパクを分解する働きを有するリソソームと呼ばれる小器官の産生を促進する転写因子Tfebについてその活性が恒常的に促進したマウスを作製することにも成功した。

自由記述の分野

神経遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi