• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

O-GlcNAc転移酵素による造血幹細胞機能のエピゲノム制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670469
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関横浜市立大学 (2015)
慶應義塾大学 (2014)

研究代表者

中島 秀明  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30217723)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードO結合型β-N-アセチルグルコサミン転移酵素 / 糖鎖修飾 / 造血幹細胞 / 造血前駆細胞 / 胎仔肝
研究成果の概要

O結合型β-N-アセチルグルコサミン(O-GlcNAc)転移酵素(OGT)は、タンパク質のセリン・スレオニン残基にO-GlcNAc基を付加する酵素であり、ヒストンなどのエピゲノム修飾に重要である。本研究では、OGTの造血系における生理的役割を造血系特異的OGTノックアウトマウスを用いて解析した。胎仔肝特異的OGTノックアウトマウスを用いた実験では、OGT欠失胎仔肝細胞は細胞数が著減し、またコロニー形成能を失っていた。またOGT欠失胎仔肝由来造血幹細胞は幹細胞機能を完全に失っていた。以上より、OGTは胎仔造血系において必須の役割を担っていることが明らかとなった。

自由記述の分野

血液学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi