• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

筋ジストロフィー原因糖鎖の解析と神経機能障害の治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670499
研究機関神戸大学

研究代表者

小林 千浩  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90324780)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖鎖 / ジストログリカノパチー / 福山型筋ジストロフィー / 質量分析 / NMR構造解析 / 糖転移酵素 / α-dystroglycan / 神経機能障害
研究実績の概要

福山型筋ジストロフィー、muscle-eye-brain病、Walker-Warburg症候群を代表とするジストログリカノパチーは、先天性の筋ジストロフィー、II型滑脳症、眼奇形を示す。本疾患群はα-dystroglycan上のO-マンノース型糖鎖、特にマンノースの6位炭素からリン酸基を介して伸びる側鎖の欠如が主原因であると考えられているが、その構造や生合成機構は未解明である。また、本疾患群の精神遅滞は脳奇形ばかりでなく、神経の機能障害による可能性もある。本研究では、この側鎖の未知部分の構造決定と生合成過程解明、神経機能障害との関連とその治療の可能性について検討してきた。
本年度は以下の実験を行ってきた。
1.前年度から継続し、O-Man型糖鎖のリン酸基に結合した未知構造の決定、機能未知のα-DGpathy原因遺伝子の機能解析、モデルマウスを用いた行動やLTPの神経機能解析を行ってきた。未知の糖鎖構造、原因遺伝子の機能が次第に明らかになってきた。患者変異fukutinノックインマウスの行動解析で表現型が明確でなかった。まだ中途段階の成果であるので、継続して実験を行う必要がある。
2.新たなO-Man型糖鎖修飾標的タンパク質、新たなα-DGのリガンドの同定:中枢神経特異的fukutinノックアウトマウスの脳組織より抽出したタンパク質を検索したが、正常と差のあるものを見出していない。fukutin欠損細胞より抽出しα-DGとの結合が変化するタンパク質を検索したが、正常と差のあるものを見出していない。
3.モデルマウスを用いた脳内投与治療の検討:アンチセンス核酸を用いた脳内投与治療を検討した。患者変異fukutinノックインマウスの行動解析で表現型が明確でなかったため行動での検討はできず、生化学的な治療効果検討を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Peking University First Hospital(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University First Hospital
  • [雑誌論文] Identification of a post-translational modification with ribitol-phosphate and its defect in muscular dystrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Kanagawa M, Kobayashi K, Tajiri M, Manya H, Kuga A, Yamaguchi Y, Akasaka-Manya K, Furukawa J, Mizuno M, Kawakami H, Shinohara Y, Wada Y, Endo T, Toda T
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 14 ページ: 2209-2223

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.02.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fukutin is prerequisite to ameliorate muscular dystrophic phenotype by myofiber-selective LARGE expression2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, Kanagawa M, Yu CC, Ito C, Chiyo T, Kobayashi K, Okada T, Takeda S, Toda T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 8316

    • DOI

      10.1038/srep08316

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Founder mutation causes classical Fukuyama congenital muscular dystrophy (FCMD) in Chinese patients2015

    • 著者名/発表者名
      Yang H, Kobayashi K, Wang S, Jiao H, Xiao J, Toda T, Wu X, Xiong H
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 37 ページ: 880-886

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.02.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A de novo mutation of the MYH7 gene in a large Chinese family with autosomal dominant myopathy2015

    • 著者名/発表者名
      Oda T, Xiong H, Kobayashi K, Wang S, Satake W, Jiao H, Yang Y, Cha PC, Hayashi YK, Nishino I, Suzuki Y, Sugano S, Wu X, Toda T
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 2 ページ: 15022

    • DOI

      10.1038/hgv.2015.22

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 糖転移酵素LARGE活性を応用したジストログリカノパチー治療の検討2015

    • 著者名/発表者名
      大塚 喜久、金川 基、千代 智子、小林 千浩、岡田 尚巳、武田 伸一、戸田 達史
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31 – 2015-08-01
  • [学会発表] Fukutin is prerequisite to ameliorate muscular dystrophy by LARGE expression2015

    • 著者名/発表者名
      大塚 喜久、金川 基、游 智傑、伊藤 千代美、千代 智子、小林 千浩、 岡田 尚巳、武田 伸一、戸田 達史
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [備考] 神戸大学大学院医学研究科分子脳科学分野ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/clgene/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi