• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

生体素材のみで作る小児用新規動脈グラフトの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670506
研究機関横浜市立大学

研究代表者

横山 詩子  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70404994)

研究分担者 郷田 素彦  横浜市立大学, 附属病院, 講師 (30644570)
安田 章沢  横浜市立大学, 市民総合医療センター, 助教 (20468169) [辞退]
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生医療 / 循環器・高血圧 / 平滑筋 / 人工血管
研究実績の概要

先天性心疾患の外科治療では人工血管が多く使用されており、小児に理想的な人工血管とは、異物の残存や石灰化がなく、成長する可能性があるものと考えられている。さらに動脈グラフトには体血圧に耐えられる高い弾性が必要である。しかしながら理想的な動脈グラフトは近年の顕著な再生医学の進歩にも関わらずいまだ実現していない。我々は先行研究で、ラット大動脈平滑筋細胞に細胞外基質の薄膜を作ることで細胞を積層し、高い弾性を有する多層の三次元平滑筋細胞シートを作製することに成功した。先行研究の技術をもとに、本研究ではヒト臍帯動脈平滑筋細胞を用いて生体素材のみからなる小児用の新規動脈グラフトを開発することを目的とした。ラット新生児大動脈平滑筋積層細胞体の厚みは15層の場合約200 マイクロメートルとなった。重層された細胞シートの弾性をDMT社のティッシュープラーを用いて張力を測定した。この2方向の引っ張り試験より、この平滑筋細胞積層体の張力はマウス大動脈の中膜とほぼ同等であることが確認された。また電子顕微鏡やエラスチカワンギーソン染色で弾性線維が構築されていることも確認できた。さらに、ラット平滑筋シートをパッチグラフトとして、ラット腹部大動脈に移植したところ、2.5ヶ月の生存を確認し、内皮化も良好で狭窄も認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成27年度に予定していた、ラット新生児大動脈平滑筋細胞を用いた血管シートは安定して作製することができ、組織学的にも弾性線維の構築が確認された。さらに張力試験で、作製した血管シートは生体の血管と同等の張力を有することも確認でき、血管シートのラット同種移植に成功した。これらの進捗により到達度は予定以上の進捗とした。

今後の研究の推進方策

平成27年度はラットの同種移植に耐えられる血管シートを作製することに成功した。平成28年度は移植数を増やして、長期予後を検討する。内皮化や狭窄の程度を免疫染色、マイクロCT、超音波検査、尾動脈を用いた血圧測定などで検討する。平滑筋細胞は種族や年齢、部位により大きく形質が変化することが知られている。平成28年度は、ラットの同種移植に加えて、ヒト由来細胞でのグラフト作製に取り組む。ヒト臍帯動脈由来の平滑筋細胞シートを作製し、高い弾性を有する培養条件の最適化を行う。最終的にはヒト臍帯動脈由来の平滑筋細胞シートを、動物に移植し、動脈グラフトの開存性、耐久性、成長性の有無を検討する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Epac1 deficiency attenuated vascular smooth muscle cell migration and neointimal formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Yokoyama U, Yanai C, Ishige R, Kurotaki D, Umemura M, Fujita T, Kubota T, Okumura S, Sata M, Tamura T, Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      巻: 35(12) ページ: 2617-2625

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.115.306534.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin E-mediated molecular mechanisms driving remodeling of the ductus arteriosus.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 57(5) ページ: 820-827

    • DOI

      10.1111/ped.12769.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Norepinephrine-induced adrenergic activation strikingly increased the atrial fibrillation duration through β1- and α1-adrenergic receptor-mediated signaling in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Suita K, Fujita T, Hasegawa N, Cai W, Jin H, Hidaka Y, Prajapati R, Umemura M, Yokoyama U, Sato M, Okumura S, Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 23;10(7) ページ: e0133664

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0133664.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coupling of beta1-adrenergic receptor to type 5 adenylyl cyclase and its physiological relevance in cardiac myocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      TsunematsuT, Okumura S, Mototani Y, Ohnuki Y, Jin H, Cai W, Suita K, Sato I, Umemura M, Yokoyama U, Sato M, Fujita T, Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 458(3) ページ: 531-535

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.01.149.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oscillation of cAMP and Ca2+ in cardiac myocytes: a systems biology approach.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamide T, Okumura S, Ghosh S, Shinoda Y, Mototani Y, Ohnuki Y, Jin H, Cai W, Suita K, Sato I, Umemura M, Fujita T, Yokoyama U, Sato M, Furutani K, Kitano H, Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 65(2) ページ: 195-200

    • DOI

      10.1007/s12576-014-0354-3.

    • 査読あり
  • [学会発表] The role of Epac1 in the regulatory mechanisms of vascular smooth muscle cell migration and neointimal formation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Yokoyama U, Ishikawa Y.
    • 学会等名
      The 93th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] Periodic hydrodynamic pressurization promotes layered structure of human arterial smooth muscle cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tonooka Y, Yokoyama U, Koretake R, Sakuma S, Kaneko M, Ishikawa Y.
    • 学会等名
      The 93th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] Fabrication of layered elastic fibers in rat arterial constructs by periodic hydrodynamic pressurization.2016

    • 著者名/発表者名
      Gonda Y, Yokoyama U, Koretake R, Sakuma S, Kaneko M, Ishikawa Y.
    • 学会等名
      The 93th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] 血管平滑筋と細胞外基質制御における新たなホスホリパーゼCとサイクリックAMPの役割The roles of phospholipase C and cyclic AMP in regulation of extracellular matrix in vascular smooth muscle cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U.
    • 学会等名
      The 93th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Inhibition of PGE2-EP4 Signaling as a Potential Future Therapeutic Strategy for Abdominal Aortic Aneurysm.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U, Ishiwata R, Ichikawa Y, Yasuda S, Goda M, Suzuki S, Masuda M, Ishikawa Y.
    • 学会等名
      The 80th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 早産児の動脈管はなぜ閉じないのか2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子
    • 学会等名
      第28回北海道新生児談話会
    • 発表場所
      北海道大学病院(北海道札幌市北区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 動脈管閉鎖の分子機序と新たな薬物療法の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子
    • 学会等名
      第24回東海新生児研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学病院(愛知県名古屋市瑞穂区)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] プロスタグランディンE受容体―EP4を標的とした大動脈瘤治療の開発2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子
    • 学会等名
      岡山心臓血管研究会
    • 発表場所
      岡山大学病院(岡山県岡山市北区)
    • 年月日
      2015-09-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 平滑筋におけるPGE2-EP4シグナルは腹部大動脈瘤の慢性炎症をつかさどる2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子、石渡遼、石川義弘
    • 学会等名
      第246回生理学東京談話会
    • 発表場所
      東邦大学医学部(東京都大田区)
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] 未熟児動脈管開存症治療におけるアミノ酸輸液組成の重要性 The effect of amino acids on patent ductus arteriosus in preterm infants2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子、藤田秀次郎、青木理加、岩崎志穂、麻生俊英、益田宗孝、関和男、石川義弘
    • 学会等名
      第51回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都港区)
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-18
  • [学会発表] ヒト動脈管における内膜肥厚部の遺伝子プロファイリングGene profiling of the intimal thickness in the human ductus arteriosus2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一、横山詩子、市川泰広、益田宗孝、麻生俊英、石川義弘
    • 学会等名
      第51回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都港区)
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-18
  • [学会発表] 動脈管分化の分子メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子
    • 学会等名
      第51回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都港区)
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 平滑筋におけるPGE2-EP4シグナルは腹部大動脈瘤の発症を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      石渡遼、横山詩子、市川泰弘、石川義弘
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市)
    • 年月日
      2015-07-04
  • [学会発表] 動脈管開存症治療における輸液組成の重要性2015

    • 著者名/発表者名
      横山詩子
    • 学会等名
      神奈川県立こども医療センター第24回心臓血管外科勉強会
    • 発表場所
      神奈川県立こども医療センター(神奈川県横浜市南区)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of collagens in the heart.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U.
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasminogen activator may promote intimal thickening in the ductus arteriosus.2015

    • 著者名/発表者名
      Nicho N, Yokoyama U, Saitoh J, Yanai C, Ichikawa Y, Masuda M, Aso T, Ishikawa Y.
    • 学会等名
      The 118th Annual Meeting of the Japan Pediatric Society
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市北区)
    • 年月日
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [図書] Lipid Mediators. Current Reviews and Protocols.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U, Ishiwata R, Ishikawa Y.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 横浜市立大学医学部循環制御医学

    • URL

      http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~seiri1/

  • [産業財産権] 三次元細胞集合体の作製方法2015

    • 発明者名
      横山詩子、石川義弘、金子真、佐久間臣耶、新井史人
    • 権利者名
      横山詩子、石川義弘、金子真、佐久間臣耶、新井史人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2015/077447
    • 出願年月日
      2015-09-29
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi