研究課題/領域番号 |
26670506
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
横山 詩子 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70404994)
|
連携研究者 |
益田 宗孝 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (10190365)
松崎 典弥 大阪大学, 工学研究科, 助教 (00419467)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 再生医療 / 循環器・高血圧 / 平滑筋 / 人工血管 |
研究成果の概要 |
我々は先行研究で、ラット大動脈平滑筋細胞に細胞外基質の薄膜を作ることで細胞を積層し、高い弾性を有する多層の三次元平滑筋細胞シートを作製することに成功した。先行研究の技術をもとに、本研究ではヒト臍帯動脈平滑筋細胞を用いて生体素材のみからなる小児用の新規動脈グラフトを開発することを目的とした。積層の際の細胞密度や培養時間を改良点として、7層で50ミクロン以上の厚みのある細胞積層体を得ることが出来た。さらに、多層積層体の破断張力は、1874±255 mmHg (718-3138 mmHg)であり、ラット腹部大動脈にパッチグラフトとして移植を行ったところ、5か月後に長期開存性を確認することができた。
|
自由記述の分野 |
循環生理学
|