• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

偏光感受型光コヒーレンストモグラフィーを用いた非侵襲的皮膚疾患診断機器の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670530
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関京都大学

研究代表者

椛島 健治  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00362484)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
キーワードイメージング / 皮膚科学
研究成果の概要

従来の皮膚疾患の診断プロセスは、視診と侵襲を避けられない皮膚生検が中心であった。しかし、眼科領域で臨床応用されている光コヒーレンストモグラフィー(OCT)技術を皮膚科に応用することにより、非侵襲的に皮膚内部の情報を三次元で詳細かつライブで可視化することが可能となる。
我々は、皮膚に障害を与えない光源の強さ、深部到達度と高解像度を保つ波長の最適化、皮膚観察に適した好感度のプローブの開発した。さらに、偏光感受性スペクトラルドメインをOCTプロトタイプ機に複合させ、偏光感受型OCT機の作製に成功した。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi