• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

中間表現型のポリジェニック解析

研究課題

研究課題/領域番号 26670541
研究機関大阪大学

研究代表者

橋本 亮太  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (10370983)

研究分担者 安田 由華  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教 (20448062)
山森 英長  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90570250)
藤本 美智子  大阪大学, 医学部附属病院, その他 (50647625)
梅田 知美  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00625329) [辞退]
藤野 陽生  大阪大学, その他の研究科, 助教 (20707343)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード統合失調症 / 大脳皮質体積 / ポリジェニックリスクスコア / 中間表現型 / 遺伝子多型 / MRI / SNP / 遺伝子
研究実績の概要

これまでの統合失調症の遺伝学的研究では、疾患と関連する一つ一つのSNPを見出すことに焦点を当て、擬陽性のリスクを抑えるために厳しい統計学的閾値(P<5.0×10-8)を設けて検定してきた。しかし、見出されたSNPの疾患に与える影響はオッズ比1.10-1.20と非常に弱く、一つ一つのSNPの効果が、統合失調症の高い遺伝率を説明することはできない。そこで、GWASアレイ上で検定している何十万個のSNPのいくつかは、厳しい閾値設定による偽陰性であり、統計学的閾値をP<0.1, P<0.2, P<0.3, P<0.4, P<0.5のように緩和することで、より多くのリスクSNPを同定し、まとめて1つのスコア(Polygenic score)とすることで、統合失調症の高い遺伝率を説明できるのではないかと考えられている。これは、疾患が多因子遺伝の形式を示すことからも、妥当で斬新なアイディアである。本研究では、このポリジェニックスコアと統合失調症の神経生物学的な障害である中間表現型との関連を検討し、統合失調症の病態機序の解明に貢献したいと考えている。
本年度、我々はいくつかの中間表現型の中で、脳構造を中間表現型として用いて、ポリジェニックリスクスコアとの関連を検討した。
大脳皮質体積は60-90%の遺伝性があることが知られており、160名の統合失調症患者と378名の健常者の脳MRIデータを用いて、大脳皮質体積とポリジェニックリスクスコアとの関連をSPM8を用いて検討した。統合失調症患者においては、ポリジェニックリスクスコアと左の上側頭回皮質体積との負の相関が認められたが、健常者については、そのような相関が認められなかった。上側頭回皮質は、統合失調症において体積の減少が知られている部位であり、それは遺伝的なリスクと関連することが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、ポリジェニックリスクスコアを用いて、精神疾患の中間表現型との関連を検討し、統合失調症をはじめとする精神神経疾患の生物学的なメカニズムを明らかにすることである。本年度については、我々はいくつかの中間表現型の中で、脳構造を中間表現型として用いて、ポリジェニックリスクスコアとの関連を検討した。
大脳皮質体積は60-90%の遺伝性があることが知られており、160名の統合失調症患者と378名の健常者の脳MRIデータを用いて、大脳皮質体積とポリジェニックリスクスコアとの関連をSPM8を用いて検討した。統合失調症患者においては、ポリジェニックリスクスコアと左の上側頭回皮質体積との負の相関が認められたが、健常者については、そのような相関が認められなかった。上側頭回皮質は、統合失調症において体積の減少が知られている部位であり、それは遺伝的なリスクと関連することが示された。論文としてまとまるまでの検討が出来たため、研究はここまで計画通り遂行できている。

今後の研究の推進方策

本研究の目的は、ポリジェニックリスクスコアを用いて、精神疾患の中間表現型との関連を検討し、統合失調症をはじめとする精神神経疾患の生物学的なメカニズムを明らかにすることである。本年度については、我々はいくつかの中間表現型の中で、脳構造を中間表現型として用いて、ポリジェニックリスクスコアとの関連を検討した。160名の統合失調症患者と378名の健常者の脳MRIデータを用いて、大脳皮質体積とポリジェニックリスクスコアとの関連をSPM8を用いて検討した結果、統合失調症患者においては、ポリジェニックリスクスコアと左の上側頭回皮質体積との負の相関が認められたが、健常者については、そのような相関が認められなかった。上側頭回皮質は、統合失調症において体積の減少が知られている部位であり、それは遺伝的なリスクと関連することが示された。
今後は、大脳皮質体積以外の中間表現型について、同様にポリジェニックリスクスコアとの関連を検討し、統合失調症の病態解明に貢献したい。

次年度使用額が生じた理由

実験を行うテクニシャンを募集したが適任者がみつからず人件費として使用する予定であった金
額が未使用となった。またそれに伴い実験量が減少したことにより購入予定であった実験消耗品
の購入を見送ったため。

次年度使用額の使用計画

適任者が見つかり次第採用する予定であり、未使用額は人件費に充当する予定である。またそれに伴い実験活動を拡大させていく予定であるため必要な量の消耗品の購入を予定している。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 6件) 図書 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous neuron- and astrocyte-specific fluorescent marking.2015

    • 著者名/発表者名
      Schulze W, Hayata-Takano A, Kamo T, Nakazawa T, Nagayasu K, Kasai A, Seiriki K, Shintani N, Ago Y, Farfan C, Hashimoto R, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications,

      巻: 459 ページ: 81-86

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.073.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the role of BMP and TGF-β signaling in the trajectory of serotonergic differentiation in a rapid assay in mouse embryonic stem cells in vitro.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki A, Kasai A, Toi A, Kurita M, Kimoto S, Hayata-Takano A, Nakazawa T, Nagayasu K, Shintani N, Hashimoto R, Ito A, Meltzer HY, Ago Y, Waschek JA, Onaka Y, matsuda T, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry,

      巻: 132(4) ページ: 418-28

    • DOI

      10.1111/jnc.12999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CRTH2, a prostaglandin D2 receptor, mediates depression-related behavior in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Onaka Y, Shintani N, Nakazawa T, Haba R, Ago Y, Wang H, Kanoh T, Hayata-Takano A, Hirai H, Nagata K, Nakamura M, Hashimoto R, Matsuda T, Waschek J.A., Kasai A, Nagayasu K, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 284 ページ: 131-137

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2015.02.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic overlap between antipsychotic response and susceptibility to schizophrenia.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Yoshimura R, Hashimoto R, Kondo K, Saito T, Shimasaki A, Ohi K, Tochigi M, Kawamura Y, Nishida N, Miyagawa T, Sasaki T, Tokunaga K, Kasai K, Takeda M, Nakamura J, Ozaki N, Iwata N.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Psychopharmacology,

      巻: 35(1) ページ: 85-8

    • DOI

      10.1097/JCP.0000000000000268.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An integrated eye movement score as a neurophysiological marker of schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Hashimoto R, Fujimoto M, Yamamori H, Yasuda Y, Ohi K, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Iwase M, Takeda M.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 160(1-3) ページ: 228-9

    • DOI

      doi: 10.1016/j.schres.2014.10.023.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Failure of replicating the association between hippocampal volume and 3 single-nucleotide polymorphisms identified from theEuropean genome-wide association study in Asian populations.2014

    • 著者名/発表者名
      Li M, Ohi K, Chen C, He Q, Lu JW, Chen C. Luo XJ, Dong Q, Hashimoto R, Su B.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging,

      巻: 35(12) ページ: 2883e.1-2

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2014.07.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant DNA methylation of blood in schizophrenia by adjusting for estimated cellular proportions.2014

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Numata S, Tajima A, Ohi K, Hashimoto R, Shimodera S, Imoto I, Takeda M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      NeuroMolecular Medicine,

      巻: 16 ページ: 697-703

    • DOI

      10.1007/s12017-014-8319-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral characterization of mice overexpressing human dysbindin-1.2014

    • 著者名/発表者名
      Shintani N, Onaka Y, Hashimoto R, Takamura H, Nagata T, Umeda-Yano S, Mouri A, Mamiya T, Haba R, Matsuzaki S, Katayama T, Yamamori H, Nakazawa T, Nagayasu K, Ago Y, Yagasaki Y, Nabeshima T, Takeda M, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 9;7(1) ページ: 74

    • DOI

      10.1186/s13041-014-0074-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common variants at 1q36 are associated with superior frontal gyrus volume.2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Ikeda M, Yamashita F, Ohi K, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Fukunaga M, Nemoto K, Takahashi T, Ochigi M, Onitsuka T, Yamasue H, Matsuo K, Iidaka T, Iwata N, Suzuki M, Takeda M, Kasai K, Ozaki N.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 4 ページ: e472

    • DOI

      10.1038/tp.2014.110

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Opioid therapy for knee osteoarthritis and postoperative persistent pain after knee arthroplasty.2014

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Hashimoto R, Shi K, Yukioka M,
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: 53(10) ページ: 1723-4

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keu309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RacGAP α2-chimaerin function in development adjusts cognitive ability in adulthood.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata R, Ohi K, Kobayashi Y, Masuda A, Masuda A, Iwama M, Yasuda Y, Yamamori H, Tanaka M, Hashimoto R, Itohara S, Iwasato T.
    • 雑誌名

      Cell Report,

      巻: 8(5) ページ: 1257-64

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014.07.047.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in plasma D-serine, L-serine, and glycine levels in treatment-resistant schizophrenia before and after clozapine treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamori H, Hashimoto R, Fujita Y, Numata S, Yasuda Y, Fujimoto M, Ohi K, Umeda-Yano S, Ito A, Ohmori T, Hashimoto K, Takeda M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 582 ページ: 93-8

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.08.052.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meta-analyses of bloo homocysteine levels for gender and genetic association studies of the MTHFR C677T polymorphism in schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishi A, Numata S, Tajima A, Kinoshita M, Kikuchi K, Shimodera S, Tomotake M, Ohi K, Hashimoto R, Imoto I, Takeda M, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Schizophrenia Bulletin,

      巻: 40(5) ページ: 1154-63

    • DOI

      10.1093/schbul/sbt154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duplication of the NPHP1 gene in patients with autism spectrum disorder and normal intellectual ability: a case series.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Hashimoto R, Fukai R, Okamoto N, Hirai Y, Yamamori H, Fujimoto M, Ohi K, Taniike M, Mohri I, Nakashima M, Tsurusaki Y, Saitsu H, Matsumoto N, Miyake N, Takeda M.
    • 雑誌名

      Annals of General Psychiatry

      巻: 13 ページ: 22

    • DOI

      10.1186/s12991-014-0022-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromelanin magnetic resonance imaging reveals increased dopaminergic neuron activity in the substantia nigra of patients with schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Tanaka H, Tsukabe A, Kunitomi Y, Nishizawa M, Hashimoto R, Yamamori H, Fujimoto M, Fukunaga M, Tomiyama N.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 11:9(8) ページ: e104619

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0104619

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance on the Wechsler Adult Intelligence Scale-III in Japanese patients with schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujino H, Sumiyoshi C, Sumiyoshi T, Yasuda Y, Yamamori H, Ohi K, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Higuchi A, Hibi Y, Matsuura Y, Hashimoto R, Takeda M, Imura O.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 68(7) ページ: 534-541

    • DOI

      10.1111/pcn.12165.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive inflexibility in Japanese adolescents and adults with autism spectrum disorders.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Hashimoto R, Ohi K, Yamamori H, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Fujino H, Takeda M.
    • 雑誌名

      Workd J Psychiatr,

      巻: 22;4(2) ページ: 42-48

    • DOI

      10.5498/wjp.v4.i2.42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between genetic polymorphism rs2952768, close to the METTL21A and CREB1 genes, and intellectual ability in healthy subjects.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Ohi K, Hashimoto R, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Takeda M, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Journal of Addiction Research & Therapy

      巻: 5(2) ページ: 1000178

    • DOI

      10.4172/2155-6105.1000178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic risk variants of schizophrenia associated with left superior temporal gyrus volume.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Hashimoto R, Ikeda M, Yamashita F, Fukunaga M, Nemoto K, Ohnishi T, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Watanabe Y, Iwata N, Weinberger DR, Takeda M.
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 58C ページ: 23-26

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2014.05.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A functional polymorphism (C-824T) of the tyrosine hydroxylase gene affects intelligence quotient in schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi M, Ohi K, Hashimoto R, Hao Q, Yasuda Y, Yamamori H, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Takeda M, Ichinose H.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences,

      巻: 68(6) ページ: 456-62

    • DOI

      10.1111/pcn.12157.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential Effects of Common Variants in SCN2A on General Cognitive Ability, Brain Physiology, and messenger RNA Expression in Schizophrenia Cases and Control Individuals.2014

    • 著者名/発表者名
      Dickinson D, Straub RE, Trampush JW, Gao Y, Feng N, Xie B, Shin JH, Lim HK, Ursini G, Bigos KL, Kolachana B, Hashimoto R, Takeda M, Baum GL, Rujescu D, Callicott JH, Hyde TM, Berman KF, Kleinman JE, Weinberger DR.
    • 雑誌名

      JAMA Psychiatry

      巻: 1;71(6) ページ: 647-56

    • DOI

      10.1001/jamapsychiatry.2014.157.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct induction of ramified microglia-like cells from human monocytes: Dynamic microglial dysfunction in Nasu-Hakola disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohgidani M, Kato T.A., Setoyama D, Sagata N, Hashimoto R, Shigenobu K, Yoshida T, Hayakawa K, Shimokawa N, Miura D, Utsumi H, Kanba S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14;4 ページ: 4957

    • DOI

      10.1038/srep04957.

    • 査読あり
  • [学会発表] 統合失調症の眼球運動異常-補助診断法の開発へ-2015

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、三浦健一郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、大井一高、福永雅喜, 武田雅俊、
    • 学会等名
      第10回統合失調症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [学会発表] 霊長類におけるゲノムによる脳機能の多様性の解明2015

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、中澤敬信、今井啓雄、井上謙一、安田由華、山森英長、大井一高、松村憲佑、永安一樹、三浦健一郎、福永雅喜、高田昌彦、武田雅俊、橋本均、
    • 学会等名
      平成26年度新分野創成センターブレインサイエンス研究分野プロジェクト成果発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [学会発表] ゲノム科学による霊長類脳の多様性の解明2015

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、中澤敬信、今井啓雄、井上謙一、安田由華、山森英長、大井一高、松村憲佑、永安一樹、三浦健一郎、福永雅喜、高田昌彦、武田雅俊、橋本均、
    • 学会等名
      2015京大霊長研共同利用研究
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-14
  • [学会発表] Acceptable English Papers as a PCN editor2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, et al
    • 学会等名
      The 5th World Congress of Asian Psychiatry(WCAP2015)第5回アジア精神医学会
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神疾患の客観的補助診断法の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、他
    • 学会等名
      2015脳プロ公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-07
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害の全ゲノム関連解析2015

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      SCBR(Schizophrenia Clinical and Basic Research)FORUM 201
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-01-31
  • [学会発表] 精神疾患の中間表現型研究2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      日本神経精神薬理学会第三回学術奨励賞受賞記念講演
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害の全ゲノム関連解析2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、池田匡志、大井一高、安田由華、山森英長、福本素由己、梅田知美、Dickinson D、Aleksic B.、岩瀬真生、数井裕光、尾崎紀夫、Weinberger DR、岩田仲生、武田雅俊、
    • 学会等名
      第59回日本人類遺伝学会 第21回日本遺伝子診療学会合同大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [学会発表] 統合失調症患者の認知機能障害の簡易測定法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、住吉チカ、藤野陽生、山森英長、藤本美智子、安田由華、大井一高、井村修、住吉太幹、武田雅俊、
    • 学会等名
      第14回精神疾患と認知機能研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症患者由来サンプルを用いた統合失調症の病態解明研究2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、梅田知美、藤本美智子、安田由華、伊藤彰、武田雅俊、
    • 学会等名
      第11回NDDC-JSG会議
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-07
  • [学会発表] 神経化学が読み解く精神疾患の病態メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、
    • 学会等名
      第7 回(2014 年)神経化学の若手研究者育成セミナー
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] 我が国の発達障害研究はトランスレーショナルとなりうるか?2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、安田由華、山森英長、大井一高、藤本美智子、梅田知美、武田雅俊、
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] ビッグサイエンスに対する挑戦:スモールサイエンスと基礎研究の融合2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、大井一高、山森英長、安田由華、藤本美智子、梅田知美、武田雅俊、
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [学会発表] 精神疾患とその偏見への挑戦:こころの扉を開き克服するまで2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      新適塾「脳はおもしろい」第6回
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神疾患分野から-多施設共同研究による倫理的問題点-2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 学会等名
      ヒトゲノム解析研究倫理審査を考える会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Intermediate phenotype studies in schizophrenia2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Ohi K, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Takeda M.
    • 学会等名
      29th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 治療抵抗性統合失調症への果てしなき挑戦:治療のゴールはどこにあるのか?2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、藤本美智子、安田由華、大井一高、梅田知美、武田雅俊、
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-07
  • [図書] 治療抵抗性統合失調症の治療戦略と病態研究-真の治療抵抗性統合失調症と見かけ上の治療抵抗性統合失調症2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、安田由華、山森英長、藤本美智子、武田雅俊、
    • 総ページ数
      17(12):1595-1604
    • 出版者
      臨床精神薬理、星和書店
  • [図書] 精神医学的療法2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太
    • 総ページ数
      143(1):175-176
    • 出版者
      痛みのマネジメントupdate-基礎知識から緩和ケアまで-、日本医師会雑誌特別号メジカルビュー社
  • [図書] 今後期待される新しいメカニズムの向精神薬2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、安田由華、大井一高、藤本美智子、梅田知美、武田雅俊、
    • 総ページ数
      17(6):835-841
    • 出版者
      臨床精神薬理、星和書店
  • [図書] イメージングジェネティクスで精神疾患に迫る2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、安田由華、大井一高、藤本美智子、梅田知美、武田雅俊、
    • 総ページ数
      40(4):4-7
    • 出版者
      Medical Scienece Digest、ニューサイエンス社
  • [図書] 急性期から回復期の治療、統合失調症ケーススタディー-症例が導く社会復帰・QOL向上への道-2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、安田由華、大井一高、藤本美智子、武田雅俊、
    • 総ページ数
      14-16
    • 出版者
      クロザピン100のQ&A- 治療抵抗性への挑戦-、星和書店
  • [図書] 大阪大学では前薬をある程度継続しながら導入するのですか?2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、安田由華、藤本美智子、武田雅俊、
    • 総ページ数
      72-74
    • 出版者
      クロザピン100のQ&A- 治療抵抗性への挑戦-、星和書店
  • [図書] 大阪大学での増量、減量方法のテクニックを教えてください2014

    • 著者名/発表者名
      橋本亮太、山森英長、安田由華、藤本美智子、武田雅俊、
    • 総ページ数
      75-77
    • 出版者
      クロザピン100のQ&A- 治療抵抗性への挑戦-、星和書店
  • [備考] 分子精神医学研究グループ

    • URL

      http://www.sp-web.sakura.ne.jp/lab/index.html

  • [産業財産権] 精神疾患判定装置、及び、精神疾患判定方法2014

    • 発明者名
      橋本亮太、三浦健一郎、藤本美智子
    • 権利者名
      国立大学法人大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-182369
    • 出願年月日
      2014-09-08

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi