研究課題/領域番号 |
26670569
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
木下 学 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授 (70531391)
|
研究分担者 |
異島 優 熊本大学, 薬学部, 助教 (00457590)
山本 哲生 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師 (20647979)
加地 辰美 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (50148110)
関 修司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授 (80531392)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 放射線防護剤 / 糖転移ビタミンC / 全身被ばく |
研究実績の概要 |
当該年度は新規抗酸化剤として、糖転移ビタミンCに着目して研究を行った。ヘスぺリジンはビタミンPとも呼ばれ、ビタミンCを失活した酸化型から抗酸化力のある還元型へ戻す働きがある。一方、糖転移ビタミンCは還元型から酸化型へと抗酸化力が失活するのを防ぐ働きがある。申請者らは新規の抗酸化剤としてこの糖転移ビタミンCに注目し、これを14Gyの全身照射マウスへ前投与し、さらに照射1日後に骨髄移植を行ってその効果をみた。陽性対照群にはビタミンC投与を、陰性対照群には生食投与を行った。骨髄移植のみでは生存例がなく100%致死であったが、糖転移ビタミンC群ではビタミンC群と同様に50%程度の生存率が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
糖転移ビタミンCが強力な抗酸化剤であること、放射線防護剤として有用であることが示唆された。これら抗酸化剤の投与により放射線治療時に合併する放射線傷害や、さらには原発事故後に注目されている低線量長期被ばくが軽減できれば、医療のみならず社会に大きく貢献できると期待された。
|
今後の研究の推進方策 |
放射線治療時に糖転移ビタミンCが有用であるには、放射線の抗腫瘍効果を減弱してはならない。ラットの担癌モデルを作製し、これに糖転移ビタミンCを投与しながら放射線治療を施し、放射線の抗腫瘍効果の減弱が誘導されるかを検討する。一方、低線量長期被曝では染色体損傷が起こるといわれるが、糖転移ビタミンCの投与でこれが抑制されるかを検討したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
担癌動物の実験モデルの確立と低線量長期被ばく実験モデルの確立が少し遅れており、次年度に大規模な検討を繰り越すことになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
ラット膀胱がんモデルでの放射線治療時の抗酸化剤の効果実験と、低線量長期被ばくマウスでの抗酸化剤の効果実験を行う予定である。
|