• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

シャペロン分子により生存シグナルを増強させる画期的な肝グラフト修復法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670572
研究機関北海道大学

研究代表者

嶋村 剛  北海道大学, 大学病院, 准教授 (00333617)

研究分担者 深井 原  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (60374344)
木村 太一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (90435959)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肝移植 / 脂肪肝 / 臓器保存 / シャペロン
研究実績の概要

ラット正常肝をUW液中に48時間冷保存後、あるいは、その後新規灌流液を用いて2時間の低温酸素化灌流 (HOPE) を施し、あるいは、HOPE中に水素ガス投与を併用、あるいは、冷保存なしに、単離肝灌流装置で90分間再灌流した。再灌流後の胆汁産生量、門脈抵抗を単純冷保存群と比較すると、HOPE群では殆ど改善しなかたっが、HOPE中に水素ガス投与を併用すると有意に改善された。現在、phosphatase, 14-3-3ζおよび関連タンパクをウェスタンブロットで解析中である。
マウス肝細胞株 (AML12) を用いて14-3-3ζ高発現細胞の作製を試みたが、培養中に細胞の状態が安定しないため、比較的安定しているヒト尿細管上皮細胞 (HK-2)を用いて14-3-3ζ安定高発現細胞を作製した。14-3-3ζ高発現細胞では、細胞増殖が加速され、細胞数当たりのATP量が有意に増加した。UW液による冷保存後にもATP量は高値を維持することが明らかになった。解糖やミトコンドリア複合体の阻害剤、あるいは、低温低酸素保存を行った結果、このATP量維持作用は代謝抑制によるものではなく、酸化的リン酸化の促進に起因していた。また、酸化的リン酸化の促進に伴い、酸化ストレスが増強され死細胞が増加した。抗酸化剤投与によってATP量はさらに増加したが死細胞数は減少し、逆に酸化ストレス源の添加によって、ATP量は減少し、死細胞数は著明に増加した。
ラット肝臓から肝細胞、類洞内皮細胞、クッパー細胞、星細胞を初代培養する系を確立した。これらの細胞を持用いて、冷保存・再灌流をmimic したin vitro実験の系を確立した。現在、レンチウィルスベクターを用いて、これらの細胞に14-3-3ζを強発現させる系を検討中である。
低温酸素化体外灌流後に移植するための至適グラフト処理、ラット肝移植モデルを作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2年度で検討すべきモデルのうち、14-3-3ζの高発現肝細胞株以外のモデルは全て作成を終えた。当初予定していた、AML12細胞はInsuli, Transferin, Sodium seleniteの添加を要し、細胞密度が高くなると性質が大きく変わってしまう場合があり、ストレスにも比較的弱い。tet-on/off のような二重安定発現株の作成には適していないのかもしれない。それゆえ、他の検討に使用しているSD ratの初代培養細胞を用いた検討を行うべく、予定を変更した。初代培養の手技確立と初代培養細胞への遺伝子導入の効率の低さゆえに、in vitroでの検討がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

単離肝灌流後の肝組織の解析を進める。肝移植によるProof of Conceptを完結する。肝構成細胞の冷保存、低温酸素化保存における14-3-3ζの機能を解析する。

次年度使用額が生じた理由

為替変動による誤差が原因。

次年度使用額の使用計画

必要な消耗品の購入に、適切に充当する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] APRV in patients with atelectasis after liver transplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi S, Furukawa H, Shimamura T, Todo S, Gando S:
    • 雑誌名

      Anaesth Intensive Care

      巻: 42(1) ページ: 138-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A technique for orthotopic liver transplantation in cynomolgus monkeys.2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Oura, Kenichiro Yamashita, Tomomi Suzuki, Masaaki Watanabe, Gentaro Hirokata, Kenji Wakayama, Masahiko Taniguchi, Tsuyoshi Shimamura, Hiroyuki Furukawa and Satoru Todo
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 98(6) ページ: e58-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide augments survival signals in warm ischemia and reperfusion of the mouse liver.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada S, Fukai M, Wakayama K, Ishikawa T, Kobayashi N, Kimura T, Yamashita K, Kamiyama T, Shimamura T, Taketomi A, Todo S
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: epub ページ: epub

    • DOI

      10.1007/s00595-014-1064-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-for-size syndrome in living-donor liver transplantation using a left lobe graft.2014

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, Shimamura T, Todo S, Furukawa H
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: epub ページ: epub

    • DOI

      DOI 10.1007/s00595-014-0945-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of educational program for multiorgan procurement from deseased donors.2014

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M, Furukawa H, Kawai T, Morikawa H, Morozumi K, Goto M, Kondo T, Aikawa A, Ito T, Takahara S, Nio M, Kokudo N, Uemoto S, Fukushima N, Yoshida K, Kenmochi T, Date H, Ono M, Eguchi S, Shimamura T, Mizuta K, Yoshizumi T, Ueno T
    • 雑誌名

      Transplant Proc

      巻: 46 ページ: 1071-1073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬物性劇症肝不全に対する肝移植.2014

    • 著者名/発表者名
      嶋村 剛、太田 稔、山下健一郎
    • 雑誌名

      肝胆膵

      巻: 68(2) ページ: 272‐278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝癌移植症例におけるABO血液型不適合脱感作療法のインパクト.2014

    • 著者名/発表者名
      江川裕人、嶋村 剛、藤堂 省
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 111(5) ページ: 892-898

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝癌.2014

    • 著者名/発表者名
      柿坂達彦、神山俊哉、若山顕治、横尾英樹、折茂達也、敦賀陽介、蒲池浩文、山下健一郎、嶋村 剛、武冨紹信
    • 雑誌名

      臨床外科

      巻: 69(12) ページ: 1351‐1356

    • 査読あり
  • [学会発表] 肝細胞癌に対する肝移植適応‐全国集計をもとに‐2014

    • 著者名/発表者名
      嶋村 剛
    • 学会等名
      第32回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      京王プラザホテル (東京都)
    • 年月日
      2014-07-04
  • [学会発表] 一般演題7 生体ドナー2014

    • 著者名/発表者名
      嶋村 剛
    • 学会等名
      第32回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      京王プラザホテル (東京都)
    • 年月日
      2014-07-03
  • [学会発表] 成人間生体肝移植における術後短期の予後予測2014

    • 著者名/発表者名
      嶋村 剛
    • 学会等名
      第26回日本肝胆膵外科学会学術集会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館 (和歌山市)
    • 年月日
      2014-06-13
  • [学会発表] Successful Withdrawal of Immunosuppression by a Cell Therapy Using Donor Ag-pulsed Tregs in Living Donor Liver Transplantation: An Update on Clinical Trial.2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Yamashita, Masaki Zaitsu, Akihisa Nagatsu, Ryoichi Goto, Tetsu Oura, Masaaki Watanabe, Takeshi Aoyagi, Tomomi Suzuki, Tsuyoshi Shimamura, Toshiya Kamiyama, Norihiro Sato, Junichi Sugita, Kanako Hatanaka, Hisashi Bashuda, Ko Okumura, Satoru Todo
    • 学会等名
      The 2014 Joint International Congress of ILTS, ELITA & LICAGE
    • 発表場所
      Queen Elizabeth II Conference Centre (London, UK)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-07
  • [学会発表] Preoperative Prediction of Short-Term Prognosis after Adult-to-Adult Living Donor Liver Transplantation: A Way to Zero-Mortality.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Shimamura, Masato Fujiyoshi, Tomomi Suzuki, Kenichiro Yamashita, Takeshi Aoyagi, Ryoichi Goto, Toru Takahashi, Yasuyuki Koshizuka, Masahiko Taniguchi, Hiroyuki Furukawa, Satoru Todo
    • 学会等名
      The 2014 Joint International Congress of ILTS, ELITA & LICAGE
    • 発表場所
      Queen Elizabeth II Conference Centre (London, UK)
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-07
  • [学会発表] ワークショップ1 人工肝2014

    • 著者名/発表者名
      嶋村 剛
    • 学会等名
      第40回日本急性肝不全研究会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ (東京都)
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] 移植医療の現状と臨床検査のかかわり2014

    • 著者名/発表者名
      嶋村 剛
    • 学会等名
      北海道シーメンスフォーラム2014
    • 発表場所
      ホテルポールスター札幌 (札幌市)
    • 年月日
      2014-05-24

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi