• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞由来肝臓の成熟過程の解析を目指したライブイメージング系の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670585
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関横浜市立大学

研究代表者

関根 圭輔  横浜市立大学, 医学部, 助教 (00323569)

研究分担者 武部 貴則  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (20612625)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード再生医療 / 細胞・組織
研究成果の概要

本研究ではノックインiPS細胞を作製するためのiPS細胞培養のフィーダーフリー化、トランスフェクション条件の検討を実施し、最適な条件を決定した。次にヒトiPS細胞で恒常的に蛍光タンパク質を発現するiPS細胞を複数樹立し、分化誘導後も発現が維持されることを確認した。さらに、分化マーカーに対するノックイン細胞を樹立し、当初予定していた肝分化状態を可視化可能なノックインiPS細胞の樹立に成功した。今後作製した細胞を用いてiPSC肝芽のより最適な作製時期の評価などに使用出来ると期待される。

自由記述の分野

幹細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi