• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

エクソソームを利用した癌早期診断法および新規核酸治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670602
研究機関大阪大学

研究代表者

玉井 皓己  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60724250)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードエクソソーム / microRNA(miRNA) / 膵癌 / 早期診断
研究実績の概要

膵癌の既存の腫瘍マーカー(CA19-9.CEA,DUPAN-Ⅱなど)では感度・特異度が不十分であり早期発見が難しい。また、組織学的悪性度が高く抗癌剤耐性なども関与し予後不良の原因とされている。近年、癌の発育、転移や抗癌剤耐性にmicroRNA(miRNA)の関与が報告されており、さらに癌細胞から分泌されるエクソソームによるmiRNAの運搬が報告されている。研究の目的として、癌由来エクソソームmiRNAを利用した早期診断法、またエクソソームをDrug Delivery Systemとした新たな治療薬の開発を目指す。
今年度の研究成果として、エクソソーム分離法に関しての検討を行った。エクソソーム分離法に関しては、超遠心法や密度勾配法、表面マーカーを用いた免疫沈降法、ポリマーを用いた抽出試薬の使用など様々なものが存在する。これらを目的に応じて選択することが重要である。抽出試薬の使用は簡便で精度が安定している一方、コンタミネーションの可能性が指摘されている。そのため、超遠心法と抽出試薬で回収したエクソソームをプロテオソーム解析したところ、回収物に大きな差はないことがわかった。そのため、エクソソームの早期診断法への応用に抽出試薬法を用いることとした。
治療ターゲットmiRNAの網羅的解析を行った。今年度は薬剤耐性膵癌細胞株/培養上清エクソソームより抽出したmiRNAを用いてマイクロアレイを行い、薬剤耐性に関連するmiRNAの同定を行った。現在候補のmiRNAのin vitroでの機能解析を行い確認している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] The role of pancreatic cancer-derived exosome in cancer microenvironment under hypoxic condition2015

    • 著者名/発表者名
      三賀森 学
    • 学会等名
      第70回日本消化器外科学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-16
  • [学会発表] 膵癌細胞株におけるエクソソームを介した薬剤耐性獲得機構の証明2015

    • 著者名/発表者名
      三賀森 学
    • 学会等名
      第115回日本外科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi