• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

胆管癌特異的長鎖ノンコーディングRNAの同定と革新的治療法開発への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 26670610
研究機関日本医科大学

研究代表者

瀧澤 俊広  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90271220)

研究分担者 吉田 寛  日本医科大学, 医学部, 准教授 (60246999)
谷合 信彦  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20287725)
水口 義昭  日本医科大学, 医学部, 助教 (70409217)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード癌 / 胆道外科学 / 胆管癌 / ノンコーディングRNA
研究実績の概要

胆管癌増殖・浸潤に関与する胆管癌特異的 long non-coding RNA(lncRNA)の同定:先端次世代シーケンサーによる胆管癌の発現プロファイル解析を開始した。1)胆管癌組織、胆嚢癌組織、肝細胞癌組織(所属機関倫理審査委員会により承認済)のサンプル採取およびサンプル調製を行った。2)イルミナ社次世代シーケンサー・MiSeqを用いて、培養細胞(絨毛外栄養膜細胞、胆管癌細胞株など)のlncRNA発現解析を開始した。抽出したRNAをイルミナ社TruSeq RNAサンプル調整キットで標識し、シーケンスを行った。引き続きMiSeqから得られた1サンプル当たり約900万リードの塩基配列データをCLC bio社CLC Genomics Workbenchを用いてバイオインフォマティックス解析した。mRNAとともに十分にlncRNAの配列同定が可能であった。3)Loss-of-function解析による胆管癌増殖および浸潤・転移に関与するlncRNAの同定:胆管癌細胞株を用いたlncRNA機能解析のために、レンチウイルスを用いたsiRNA発現ベクターの作製を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

血液・胆汁中の癌特異的lncRNAを用いたバイオマーカー開発において、患者さんからの血液・胆汁サンプルの採取が遅れているため。

今後の研究の推進方策

遅れはあるが着実に進展しているので、計画に沿って研究を進める予定である。

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi