• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生体分解性径カテーテル的ASD孔閉鎖デバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670619
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 心臓血管外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

黒部 裕嗣  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (30380083)

研究分担者 平田 陽一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40447397)
北川 哲也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (80240886)
木下 肇  徳島大学, 病院, 特任助教 (80611227)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード組織工学 / 生体分解性素材 / 加水分解 / 心臓手術 / 先天性心疾患
研究成果の概要

生体分解性素材を使用して次世代のASD閉鎖孔デバイスを実用開発ができないか、基礎的な検討を行った。
生体分解性ポリマー(PLA、PGA)を用いて、デバイスの試作と分解速度測定をin vitro環境下にて行った。2ヶ月時に最大酸性化を認めたが、人体に影響を及ぼすものではなかった。次に、豚を用いたデバイスの機能性評価として、右房壁にデバイスを移植し、2と4ヶ月後に犠牲死させた。術後急性期合併症は認めず、2ヶ月後では骨格となるポリマーは遺残するものの、デバイス内への良好な細胞浸潤と表層内皮化を観察した。4ヶ月後には、さらに密な組織再生を観察することが出来た。また分解物による塞栓所見も認めなかった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi