• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

腫瘍血管新生の機序解明と新規治療開発を目的とした血管芽腫原因遺伝子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670636
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京大学

研究代表者

武笠 晃丈  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90463869)

連携研究者 齊藤 邦昭  杏林大学, 医学部, 助教 (50446564)
中村 英二郎  京都大学, 医学系研究科, 准教授 (90293878)
丹羽 明  京都大学, 医学系研究科, 助教 (20546999)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード血管芽腫 / VHL病 / 腫瘍血管新生 / 癌抑制遺伝子
研究成果の概要

本研究は、著明な腫瘍血管新生を認める血管芽腫のゲノム解析を通して、その血管新生に関わる原因遺伝子同定などを目標とした。我々が収集した全32例の血管芽腫のVHL遺伝子を中心とした遺伝子変異、メチル化解析の結果、VHL病患者、孤発性患者のいずれの検体においても、VHLの2-hitによる不活化が多い事が判明した。但し、孤発例では、メチル化によるVHL不活化や染色体6番、10番の欠失が多いことが特徴的であった。VHL病の好発腫瘍である腎癌においては、VHLだけでなく、PBRM1やBAP1などの遺伝子異常が多い事が知られているが、我々のHB症例には、これらの遺伝子変異は認められなかった。

自由記述の分野

脳腫瘍

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi