研究課題/領域番号 |
26670637
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
成相 直 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00228090)
|
研究分担者 |
石井 賢二 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10231135)
日浦 幹夫 法政大学, スポーツ健康学部, 教授 (10327918)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | PET / 経頭蓋ドプラー法 / オピオイド受容体 / 脳血管障害 / もやもや病 / 運動負荷 |
研究実績の概要 |
昨年度後半より開始可能となった脳血管障害患者の運動負荷時PET計測を継続し年度内に5名の患者計測を完了することが出来た。また正常被験者10名の計測も完了し運動負荷時脳血流の正常者データーベースの作成も完了した。これらデーターを用いて統計画像解析を行い年度内に初期成果として日本脳卒中学会および日本ニューロリハビリテーション学会での口頭発表を行なった。 現時点での結果を集約すると脳主幹動脈の閉塞がある患者でも自然経過あるいは血行再建術を行い安定した循環動態に回復している場合は正常被験者と変わりない血流反応が得られていることが確認されている。ただし、正常者よりも運動時に血圧が高値になりがちなことも判明しており何らかの代償機構の存在も示唆されるような興味深い所見が得られている。今後の論文作成までには更に数名の被験者計測が必要のため今後も計測を継続していく計画である。 また正常被験者の運動時血流研究においては経頭蓋ドプラー法による計測との対比を行うとともに運動時のみでなく運動後の血圧と脳血流の反応に関しても計測を行なった。これらの結果は一論文を投稿中で有り、さらに国際学会で発表を行った後の一論文を作成中である。 運動時の脳内オピオイド受容体結合能の変化に関してはPET研究では正常被験者での解析を終え論文出版することが出来た。運動強度を変化させ適度な運動時にはオピオイド分泌が見られるが過負荷がかかった場合は抑制されるなどの興味深い内容を世界で始めて報告することが出来た。
|