• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

刺激特異説に基づき神経線維をターゲットとした新たな痛み治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670684
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

川股 知之  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80336388)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード末梢神経 / 痛覚過敏 / 熱 / 機械
研究成果の概要

これまで、1本の神経で機械刺激・熱刺激・化学刺激などの複数の刺激による痛みを感知すると考えられてきた。最近、マウスでは異なる痛み刺激は異なる末梢神経を活性化させる可能性が示唆されている(labeled line theory)。本研究では、各種痛みモデルでlabeled line theoryを検証し、分子ではなく特定の神経線維をターゲットする全く新たな鎮痛法開発を目的とした。本研究により、術後痛モデルや炎症痛モデルで観察される熱性痛覚過敏はTRPV1陽性神経によって、機械性痛覚過敏はIB4結合神経によって感知されることが明らかとなった。

自由記述の分野

麻酔学・疼痛学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi