• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

造精機能障害とエピジェネティクス異常の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670697
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関筑波大学

研究代表者

市岡 大士  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (20712813)

研究分担者 常樂 晃  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60436277)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード男性不妊 / メチル化
研究成果の概要

不妊外来を受診した194人の血液よりDNAを抽出した。乏精子症かつ精子無力症、乏精子症、精子無力症のいずれか(OAT群)が81人、非閉塞性無精子症(azo群)が57人、精液所見正常、射精障害、閉塞性無精子症のいずれかの診断(対照群)が56人であった。
MTHFR遺伝子のrs1801133(C677T)、rs1801131(A1298C)について、TaqMan SNP genotyping assayを用いて、それぞれのアレルを同定した。OAT群、azo群ともに、対照群との間でSNPの頻度に有意な差は見られなかった。対照をHapMapの日本人を用いて比較したが、同じく有意差は認めなかった。

自由記述の分野

男性不妊症

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi