• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

難治性下部尿路機能障害に対する小胞型トランスポーター機能の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670699
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関山梨大学

研究代表者

武田 正之  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80197318)

連携研究者 座光寺 秀典  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60345717)
澤田 智史  山梨大学, 総合研究部, 助教 (70402055)
宮本 達也  山梨大学, 総合研究部, 助教 (80456459)
井原 達矢  山梨大学, 医学部附属病院, 診療助教 (90622407)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード下部尿路機能 / 難治性下部尿路機能障害 / 小胞型トランスポーター / 機械センサー / 時計遺伝子
研究成果の概要

排尿行動検査用代謝ケージでは、ある特殊なClock遺伝子変異マウスを夜間多尿・夜間頻尿疾患モデルマウスとして公開特許を取得し、論文投稿中。野生型マウスでは、各種時計遺伝子群の概日リズムは保存され、TRPチャネル、Piezo1などの機械センサー群、VNUTコネキシン26などのATP産生機構の概日リズムも保存されていた。上記のClock遺伝子変異マウスにおいて、ex-vivo 膀胱上皮細胞は、各種時計遺伝子群の日内変動が消失し、これと同期してTRPチャネル、Piezo1などの機械センサー群、VNUTコネキシン26などのATP産生機構の概日リズムも消失していた。

自由記述の分野

泌尿器科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi