• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

閉経後の子宮体部類内膜腺癌はde novoに発生し、周囲に内膜増殖症を形成する?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670711
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 潔  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (70241594)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードestrogen / 子宮内膜癌 / 子宮内膜増殖症 / androgen / dihydrotestosterone / 5α-reductase / 17β-HSD / 閉経後
研究成果の概要

閉経後の子宮類内膜腺癌では、癌組織局所でのアンドロゲン(dihydrotestosterone:DHT)-アンドロゲン受容体経路によりエストロゲン依存性の腫瘍増殖が抑制されること、この経路が癌の発生進展機序に大きく関与することを明らかとした。さらにアンドロゲン合成を担う重要な酵素5α-reductase type1が、癌組織中のDHT濃度を制御していること、この酵素の発現が癌の増悪進展を抑制する可能性も示した。またDHTは、エストロゲンを低活性化する酵素17β-hydroxysteroid dehydrogenase type2の発現制御に関与することも示した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi