• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

卵巣癌細胞の足場非依存性増殖能獲得に伴う化学療法耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26670722
研究機関京都大学

研究代表者

三瀬 裕子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (90725607)

研究分担者 松村 謙臣  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20452336)
小西 郁生  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90192062)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード卵巣癌 / アノイキス抵抗性 / 機能ゲノミクススクリーニング / 化学療法感受性
研究実績の概要

shRNAライブラリーを用いた機能ゲノミクススクリーニングによって、アノイキスに関わる3遺伝子(ABHD2, ELAC2, CYB5R3)を同定した。それら3遺伝子のmRNA発現は、卵巣境界悪性腫瘍や正常卵巣表層上皮に比して、卵巣漿液性腺癌で発現が抑制されていた。The Cancer Genome Atlas (TCGA)データセットの解析で、それら3遺伝子のlocusは卵巣漿液性腺癌の多くでdeletionが認められ、そのmRNA発現は、コピー数と正の相関を示した。ABHD2タンパクは、抗体が入手可能であったため、さらなる解析を行った。ABHD2タンパクの発現を卵巣漿液性腺癌において調べると、予後不良群およびプラチナ抵抗性群で有意に発現が低下しており、ABHD2が化学療法感受性に関与している可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に予定していた実験がすべて終了し、今年度の実験の準備が進んでいる。

今後の研究の推進方策

ABHD2遺伝子を過剰発現させて、アノイキスが増加するかを調べる。またABHD2とp38, ERK, Srcなど、アノイキス抵抗性に関わるシグナル経路の関連を調べる。さらに、ABHD2の発現がプラチナ感受性に関わるか、in vitro実験を行う。免疫不全マウスへの移植実験によって、卵巣癌細胞の腹膜播種にABHD2発現が関わっているかを調べる。本年度中に論文投稿を目指す。

次年度使用額が生じた理由

機能ゲノミクススクリーニングに用いるshRNAライブラリーは、通常高価なものであるが、今回はCellecta社から無償譲渡されるものを用いることが出来たため、コストの削減が可能となった。

次年度使用額の使用計画

今回見いだしたアノイキスに関与する遺伝子が、免疫不全マウスにおける腹膜播種性転移と関連するかを調べるために用いる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Invasion of uterine cervical squamous cell carcinoma cells is facilitated by locoregional interaction with cancer-associated fibroblasts via activating transforming growth factor-beta.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagura M, Matsumura N, Baba T, Murakami R, Kharma B, Hamanishi J, Yamaguchi K, Abiko K, Koshiyama M, Mandai M, Murata T, Murphy SK, Konishi I.
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol.

      巻: 136 ページ: 104-111

    • DOI

      10.1016/j.ygyno.2014.11.075.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic and genetic dispositions of ovarian carcinomas.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, Matsumura N, Mandai M, Baba T, Konishi I, Murphy SK.
    • 雑誌名

      Oncoscience.

      巻: 1 ページ: 574-579

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STAT1 drives tumor progression in serous papillary endometrial cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Kharma B, Baba T, Matsumura N, Kang HS, Hamanishi J, Murakami R, McConechy MM, Leung S, Yamaguchi K, Hosoe Y, Yoshioka Y, Murphy SK, Mandai M, Huntsman DG, Konishi I.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 74 ページ: 6519-6530

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-14-0847.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic determinants of ovarian clear cell carcinoma biology.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, Huang Z, Matsumura N, Mandai M, Okamoto T, Baba T, Konishi I, Berchuck A, Murphy SK.
    • 雑誌名

      Int J Cancer.

      巻: 135 ページ: 585-597

    • DOI

      10.1002/ijc.28701.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 卵巣癌細胞のanoikis抵抗性を指標とした機能的ゲノミクススクリーニングにより同定されたABHD2の発現低下は,卵巣癌の化学療法耐性をもたらし予後不良因子となる2015

    • 著者名/発表者名
      山ノ井 康二, 松村 謙臣, 安彦 郁, 山口 建, 吉岡 弓子, 濱西 潤三, 馬場 長, 越山 雅文, 小西 郁生
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-09 – 2015-04-12
  • [学会発表] Suppression of ABHD2 causes resistance to anoikis, increase of side population and chemoresistance in ovarian cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      山ノ井康二、松村謙臣、安彦郁、山口建、吉岡弓子、濱西潤三、馬場長、越山雅文、小西郁生
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 卵巣癌のanoikis抵抗性に関わる新規遺伝子の探索:ELAC2は化学療法耐性にも寄与する2014

    • 著者名/発表者名
      山ノ井康二、松村謙臣、安彦郁、山口建、吉岡弓子、濱西潤三、馬場長、越山雅文、小西郁生
    • 学会等名
      第56回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 発表場所
      栃木県総合分化センター
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-19
  • [図書] 「high-grade 漿液性腺癌のゲノム多様性について」 臨床婦人科産科 69巻1号2015

    • 著者名/発表者名
      松村謙臣、小西郁生
    • 総ページ数
      5ページ(p.113-p.117)
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 「卵巣癌の化学療法感受性と治療個別化」 産婦人科の実際 63巻7号2014

    • 著者名/発表者名
      松村謙臣、村上隆介、小西郁生
    • 総ページ数
      5ページ(p.953-p.957)
    • 出版者
      金原出版

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi