研究課題/領域番号 |
26670728
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
長島 隆 杏林大学, 医学部, 講師 (40338116)
|
研究分担者 |
丸山 哲夫 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (10209702)
太田 邦明 慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (90424142)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 常位胎盤早期剥離 / リガンド / BMPR2 / BMP4 / BMP7 |
研究実績の概要 |
本研究は、研究代表者の作成した常位胎盤早期剥離のモデルマウスである、子宮特異的にBmpr2を欠損したBmpr2 cKOマウスと、そのコントロールであるBmpr2 Ctrlマウスを用いて、妊娠子宮における BMPR2のリガンドと下流のシグナル伝達物質を同定することにより、常位胎盤早期剥離の病態解明と治療候補因子となり得る標的因子を明らかにすることを目的とした。 昨年度の目標は、BMPR2のリガンドを含む妊娠マウスの子宮内膜細胞から、細胞内蛋白成分を抽出することであった。Bmpr2 cKOマウスとBmpr2 Ctrlマウスの妊娠子宮から、子宮内膜細胞を単離し、初代培養細胞として一定期間、生体外で培養し細胞増殖させたのち、細胞内蛋白質の抽出に成功した。 本年度の目標は、遺伝子改変技術を用いることで、NIH3T3細胞内でBMPR2蛋白を大量に作成したのち、高濃度蛋白溶液として精製することであった。研究代表者は、3X-Flag tagおよびHalo tagを付加したBmpr2遺伝子をNIH3T3細胞へ導入し、強発現させることで、同細胞から高濃度のBMPR2/Tag蛋白溶液を、tag蛋白を利用した免疫沈降法にて抽出することに成功した。この精製されたBMPR2複合蛋白溶液と、上記の妊娠マウス子宮から抽出した内膜細胞の蛋白成分を混和し、蛋白間結合を生じさせることで、BMPR2複合蛋白に結合するリガンド候補蛋白を絞り込んでいった。Western blottingと質量分析機を用いた結果、BMP-superfamilyに分類されるBMP4とBMP7が、妊娠子宮内におけるBMPR2のリガンド候補蛋白として同定された。現在、国内外の大学および製薬会社と共に、子宮特異的にbmp4を欠損したBmp4 cKOマウスと、bmp7を欠損したBmp7 cKOマウスを作成し、BMPR2のリガンドとしてBmpr2 cKOマウスと同じ表現型を示すか確認するため、共同実験を計画しているところである。
|