• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

BRCA1欠損とエストロゲン作用に起因する卵巣がん発症メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26670730
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

太田 智彦  聖マリアンナ医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60233136)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードBRCA1 / エストロゲン / 卵管癌 / DNA損傷 / ヘテロクロマチン
研究実績の概要

Doxycyclin (Dox) 誘導性にBRCA1に対するshRNAとエストロゲンレセプター(ER)を発現する安定細胞株(shBRCA1・ER細胞)および、コントロールとしてshBRCA1のみを発現する細胞株、ERのみを発現する細胞株(全てER陰性ヒト乳腺diploid細胞株MCF10Aより平成26年度に作成した)を用いて実験を行った。①Dox添加時のDNA損傷をγH2AX 核内fociで解析したところ、shBRCA1・ER細胞で増加する傾向が認められた。②GFPタグを付けたRNase H1のDNA-RNA hybrid binding (HB) ドメインを作成して細胞内に一過性に発現させ、フローサイトメータにてR-loopを検出することが可能となったが、現在の所、明らかに有意な結果は得られていない。③Dox添加時のグローバルなヘテロクロマチン変化をMicrococcal nucleaseアッセイにて解析したところ、shBRCA1・ER細胞でクロマチンが弛緩するという初期結果が得られた。④Dox添加で長期培養した際に生じる遺伝子変化を、次世代シーケンサーを用いたターゲットリシーケンスにて解析したところ、shBRCA1・ER細胞においてTP53に変異の集積が認められた。⑤Dox添加で長期培養した細胞の染色体異常をG-bandingで解析したが、現在の所、有意な結果は得られていない。⑥分裂期クロマチン架橋をEdUによるDNAの蛍光発色にて解析したが、各細胞間に差を認めなかった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional link between BRCA1 and BAP1 through histone H2A, heterochromatin and DNA damage response.2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Tsuruga T, Kuroda T, Nishikawa H, Ohta T.
    • 雑誌名

      Curr Cancer Drug Targets.

      巻: 16 ページ: 101-109

    • DOI

      10.2174/1568009615666151030102427

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 癌の発症と治療におけるユビキチン系の役割2016

    • 著者名/発表者名
      扇屋りん, 太田智彦
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 256 ページ: 868-873

  • [雑誌論文] Interaction of BARD1 and HP1 Is Required for BRCA1 Retention at Sites of DNA Damage.2015

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Nishikawa H, Fukuda T, Vittal V, Asano M, Miyoshi Y, Klevit RE, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 75 ページ: 1311-1321

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-14-2796

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The BARD1/HP1 interaction: another clue about heterochromatin involvement in homologous recombination.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Tsuruga T, Kuroda T, Takeuchi J, Wu W, Ohta T.
    • 雑誌名

      Molecular & Cellular Oncology

      巻: 2 ページ: e1-e7

    • DOI

      10.1080/23723556.2015.1030535

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MED12 exon 2 mutations in phyllodes tumors of the breast.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa S, Maeda I, Fukuda T, Wu W, Hayami R, Kojima Y, Tsugawa K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Med.

      巻: 4 ページ: 1117-1121

    • DOI

      10.1002/cam4.462

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Class I histone deacetylase inhibitors inhibit the retention of BRCA1 and 53BP1 at the site of DNA damage.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T, Wu W, Okada M, Maeda I, Kojima Y, Hayami R, Miyoshi Y, Tsugawa K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 106 ページ: 1050-1056

    • DOI

      10.1111/cas.12717

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Liganded ERα stimulates the E3 ubiquitin ligase activity of UBE3C to facilitate cell proliferation.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Ohtake F, Nishikawa H, Wu W, Saeki Y, Takana K, Ohta T.
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol.

      巻: 29 ページ: 1646-1657

    • DOI

      10.1210/me.2015-1125

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] HERC2 and its interactors in regulation of DNA damage response and cell cycle.2015

    • 著者名/発表者名
      太田智彦
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-09
  • [学会発表] トランスレーショナルリサーチを進める上での問題点2015

    • 著者名/発表者名
      太田智彦, 前田一郎, 津川浩一郎
    • 学会等名
      第23回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-07-03
  • [備考] 聖マリアンナ医科大学大学院 医学研究科 応用分子腫瘍学

    • URL

      http://www.marianna-u.ac.jp/t-oncology/results/all.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi