• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ミトコンドリア1555変異と薬剤性難聴の新展開:iPSとMITO-Porter

研究課題

研究課題/領域番号 26670741
研究機関京都大学

研究代表者

北尻 真一郎  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (00532970)

研究分担者 山田 勇磨  北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (60451431)
斎藤 潤  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (90535486)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードiPS細胞 / ミトコンドリア / アミノグリコシド系抗生剤 / MITO-Porter
研究実績の概要

本研究は、ミトコンドリア1555変異を有するヒトがアミノグリコシド抗生剤に高感受性で難聴を発症することのメカニズム探求を目的とする。現在の遺伝子技術ではミトコンドリア一塩基変異マウスの作成は不可能であることから、我々は疾患iPS細胞を用いたアミノグリコシド抗生剤による細胞死の詳細機構解析を目指してきた。

初年度と次年度の検討から、ゲンタマイシンGM搭載ナノキャリア(GM-MITO-Porter)添加により、HeLa細胞が濃度依存的に細胞死を起こすことが明らかとなった。ところが同じ組成のナノキャリアの場合、human iPS細胞(hiPS細胞)への細胞内取り込みが非常に低く(20%程度)、hiPS細胞に適したナノキャリアの材料組成の検討が必要であった。今年度は、1)野生型hiPS細胞への取り込み効率が高いナノキャリアの材料組成を特定し、2)ナノキャリアにプラスミドを封入して遺伝子導入による確定を試みた。 その結果、ナノキャリアの材料として、「DC-Chol/EPC/SM(3:4:3)またはDC-Chol/EPC/CL(3:4:3)」が適切であることが判明した*。プラスミドを封入したナノキャリアは1週間以内に凝集して発現効果が得られなかった。ナノキャリア調製直後の再検討を予定している。さらに3)疾患hiPS細胞について、継代に関わるヘテロプラスミーの比率変化が報告されていることから、継代5世代までの変異率をインベーダー法で検討した。結果、100%がホモプラスミーであることが確認された。

*:DC-Chol(DC-cholesterol), EPC(egg phosphatidylcholine), SM(Sphingomyelin), CL(Cardiolipin)

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a multifunctional envelope-type nano device and its application to nanomedicine.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Nakamura T, Yamada Y, Harashima H.
    • 雑誌名

      J Control Release.

      巻: 244 ページ: 194-204

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2016.06.042.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Innovative Technologies in Nanomedicines: From Passive Targeting to Active Targeting/From Controlled Pharmacokinetics to Controlled Intracellular Pharmacokinetics.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Sakurai Y, Kajimoto K, Nakamura T, Yamada Y, Akita H, Harashima H.
    • 雑誌名

      Macromol Biosci.

      巻: 17 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1002/mabi.201600179.

    • 査読あり
  • [学会発表] ミトコンドリア標的型ナノカプセル・MITO-Porterを用いたミトコンドリアを標的とする疾患治療戦略の提案2016

    • 著者名/発表者名
      山田勇磨、原島秀吉
    • 学会等名
      第10回 次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      群馬大学昭和キャンパス
    • 年月日
      2016-11-06 – 2016-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 癌細胞ミトコンドリアを標的としたアミノグリコシド系薬剤を用いた 新規治療戦略の検証2016

    • 著者名/発表者名
      阿部二郎、山田勇磨、原島秀吉
    • 学会等名
      第75回日本癌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [学会発表] ミトコンドリアDDS (Drug Delivery System) が拓く医療の未来2016

    • 著者名/発表者名
      阿部二郎、山田勇磨、武田充人、原島秀吉
    • 学会等名
      北海道大学医学部・小児科・オータムセミナー2016
    • 発表場所
      ネストホテル札幌駅前
    • 年月日
      2016-10-01 – 2016-10-01
  • [図書] Handbook of Experimental Pharmacology2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Harashima H.
    • 総ページ数
      1-16
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi