• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

眼内抗酸化物質の解析と新規眼内灌流液の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670751
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関東北大学

研究代表者

中澤 徹  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30361075)

研究分担者 國方 彦志  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40361092)
井田 智章  東北大学, 医学系研究科, 助教 (70570406)
連携研究者 赤池 孝章  東北大学, 医学系研究科, 教授 (20231798)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード抗酸化物質 / 活性イオウ分子種 / 糖尿病網膜症
研究成果の概要

網膜疾患(黄斑前膜、黄斑円孔:コントロール群)、糖尿病網膜症(糖尿病群)において、各サンプル(末梢血・前房水・硝子体)に含まれる抗酸化活性を有する活性イオウ分子を定量したところ、活性イオウ分子(ポリスルフィド)を中心に15種類以上の抗酸化物質眼内濃度を世界で初めて測定をすることができた。さらに、活性イオウ分子種の生成量を疾患別、サンプル別にも比較し相関関係を検討し、糖尿病群とコントロール間での差異、サンプル種別の差異、さらに前房水と硝子体の間の関係も明らかにすることが出来た。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi