• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

緑膿菌クオラムセンシング分子による創部MRSA感染制御法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670768
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関東北大学

研究代表者

館 正弘  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50312004)

研究分担者 菅野 恵美  東北大学, 医学系研究科, 講師 (10431595)
武田 睦  東北大学, 医学系研究科, 助教 (30333800)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード緑膿菌 / クオラムセンシング分子 / MRSA / 感染
研究成果の概要

MRSAの増殖抑制に対する緑膿菌QS分子(3-oxo-C12-HSL、C4-HSL)の影響についてin vitroの系で解析を行った。ポジティブコントロールとしてバンコマイシン(VCM)を用いた。その結果、緑膿菌QS分子の溶媒であるDMSOでは10%以上でMRSA阻害効果を認めたが、緑膿菌QS分子によるMRSA阻害は認めなかった。VCMのMICは1 μg/mlであった。さらに、3-oxo-C12-HSL、C4-HSLを同時に投与した影響についても解析したが、この刺激においても直接的なMRSA阻害は認めなかった。以上の結果より、緑膿菌QS分子単独ではMRSA阻害効果を有しない可能性が示唆された。

自由記述の分野

形成外科学、創傷治癒学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi