• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

コラーゲン線維の配向性を考慮した科学的皮膚移植術への挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670775
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

桑原 理充  奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (20326333)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコラーゲン線維 / ラット / 皮膚移植 / 配向性 / マイクロ波方式 / 電子顕微鏡
研究成果の概要

A.ラット皮膚におけるコラーゲン線維の配向分布をマイクロ波方式によって調べた。線維配向分布は部位によって大幅に異なることを明らかにした。B.皮膚移植によってコラーゲン線維の配向性が変化するかどうかを調べた。背部に元の部位、同じ方向のまま皮膚移植したものと90度異なる方向に移植したものとを比較した。同じ方向のまま皮膚移植したもののコラーゲン線維は移植周辺と似た配向性を示したが、90度異なる方向に移植したものとは移植周辺と90度異なった方向に配向していた。この結果は、皮膚移植においては移植片の配向性を保ったまま、移植床に生着したと考えられ、瘢痕拘縮の原因と密接に関係する可能性が示唆される。

自由記述の分野

形成外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi