• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規生体危険信号因子ヌクレオフォスミンの受容体と抑制因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26670793
研究機関大阪工業大学

研究代表者

川原 幸一  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10381170)

研究分担者 丸山 征郎  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20082282)
三浦 直樹  鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (80508036)
伊藤 隆史  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (20381171)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード敗血症 / アラーミン / DAMPs / ヌクレオフォスミン
研究実績の概要

敗血症の病態進行に伴い、細胞の核から生命維持に必須なタンパク質が放出され本来の生命維持機能とは逆の生体を死へ導く。したがって,これらの核タンパク質の制御は敗血症の病態亢進抑制につながる。最近、研究代表者らは世界に先駆けてヌクレオフォスミン(NPM)を生体危険信号因子(アラーミン)としての可能性、さらには、免疫活性可能を証明してきた。しかしながら、NPMの受容体、さらには、抑制因子が未だ解決されていない。本年度では、さらなる敗血症の病態の解明を進めるために、NPMの受容体の同定を目的とした。
最終年度は、マウス由来のマクロファージRAW264.7細胞を用い、受容体とNPMの関係を検討した。NPMはDamage-Associated Molecular Patterns(DAMPs)であるので、Toll-like receptors(TLR)の可能性が強く示唆される。TLRのアンタゴニストを用い、NPM刺激によるTNF-αの産生を抑制出来るかを行った。その結果、統計学的に有意差が得られ、NPMの受容体がTLRであった。
以上のように本研究では、1.NPMの結合タンパク質の検出、2.NPMの活性酸素による影響、3.NPMの受容体を検討してきた。そしてNPMの細胞外での働きが若干ではあるが解明された。今後もこれらを更に研究を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] “DAMP and DIC: The role of extracellular DNA and DNA-binding proteins in the pathogenesis of DIC”2016

    • 著者名/発表者名
      Liaw P, Ito T, Iba T, Thachil J, Zeerleder S
    • 雑誌名

      Blood Rev.

      巻: 30 ページ: IN PRESS

    • DOI

      10.1016/j.blre.2015.12.00

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A natural therapeutic approach for the treatment of periodontitis by MK6152015

    • 著者名/発表者名
      Morimoto-Yamashita Y, Kawakami Y, Tatsuyama S, Miyashita K, Emoto M, Kikuchi K, Kawahara K, Tokuda M.
    • 雑誌名

      Med Hypotheses

      巻: 85 ページ: 618-621

    • DOI

      10.1016/j.mehy.2015.07.028.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GM2 gangliosidosis variant 0 (Sandhoff disease) in a mixed-breed dog.2015

    • 著者名/発表者名
      Kohyama, M., Yabuki, A., Kawasaki, Y., Kawaguchi, H., Miura, N., Kitano, Y., Onitsuka, T., Rahmann, MM., Miyoshi, N., Yamato, O.
    • 雑誌名

      J Am Anim Hosp Assoc

      巻: 51 ページ: 369‐400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic imaging of intra-abdominal cyst in heifer using the computed tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Otomaru, K., Fujikawa, T., Saito, Y., Ando, T., Obi, T., Miura, N., Kubota, C.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 77 ページ: 1191‐1193

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0153.

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞外ヒストンにおけるIL-1β放出機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      大池加恵、勝野涼太、藤本靖真、安田 哲 丸山征郎、川原幸一
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 細胞外ヒストンによる炎症性サイトカインIL-1β放出機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      大池加恵、勝野涼太、藤本靖真、安田哲、丸山征郎、菊池清志、川原幸一
    • 学会等名
      西日本生理学会
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi