研究課題/領域番号 |
26670809
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
兼松 隆 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (10264053)
|
研究分担者 |
浅野 智志 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (30570535)
原田 佳枝 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (60432663)
山脇 洋輔 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (90584061)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 白色脂肪細胞 / 分化 / 脱分化 / 褐色脂肪細胞 |
研究実績の概要 |
PLC-related catalytically inactive protein (PRIP) 遺伝子欠損マウスからmouse embryonic fibroblast (MEF) を作製し、脂肪細胞へ分化転換したところ、脂肪細胞分化が著しく抑制される事を見出した。一方、成熟脂肪細胞を天井培養すると脂肪細胞は脱分化し脱分化脂肪細胞(DFAT)と呼ばれる多能性前駆細胞が得られるとの報告があるので、脂肪細胞への分化と脂肪細胞の脱分化におけるPRIPの役割解明を行う事を目的に研究を行った。前年度の実験結果から、PRIP遺伝子欠損マウスと野生型マウスを比較して、脂肪細胞の脱分化の際の遺伝子発現にあまり顕著な差は見られなかった。そこで、得られたDFATを分化誘導因子カクテルで再度脂肪細胞へ分化誘導し、その際のPRIPを介した分化過程の分子基盤を検討した。その結果、脂肪分化に重要とされる遺伝子のいくつかの発現が変調していることが分かった。以上より、PRIP分子の生理機能として、脂肪細胞の分化過程に影響を与える分子であることが示唆できた。 さて、白色脂肪細胞は、寒冷刺激などでベージュ細胞へと変わる事が知られているが、その分子基盤は未だ不明な点が多い。脂肪分化過程に変調をきたしていることが示唆されたことから、寒冷刺激実験によって、白色脂肪細胞にある前駆細胞のベージュ細胞への分化に違いがあるかについて検討を行った。具体的には、マウス個体に寒冷刺激を与えて遺伝子発現の変化を解析し、さらに、褐色脂肪細胞でのPRIPを介したエネルギー産生制御機構における分子基盤を検討した。これらの成果を原著論文(J. Biol. Chem, 2016)に発表している。
|