• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

口腔粘膜上皮の免疫特権性を利用した口腔扁平苔癬インビトロモデルと治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670817
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関新潟大学

研究代表者

泉 健次  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)

研究分担者 伊藤 明子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80361898)
秋葉 陽介  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (70547512)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード口腔扁平苔癬 / 口腔粘膜上皮細胞 / CD8陽性T細胞 / インビトロモデル / 共培養 / 免疫特権
研究成果の概要

FasLは、平面培養されている口腔粘膜上皮細胞における発現が、タンパク・遺伝子の両レベルにおいて認められなかった。これは、FasL発現誘導効果があると報告されている薬剤を投与しても同様であった。従って、口腔粘膜の免疫特権をビトロモデルに反映させることは困難であることが示唆された。一方、ヒトT細胞集団では10%前後のFasL陽性細胞集団を認めたことから、口腔扁平苔癬の病態をインビトロで解析することは可能かもしれない。

自由記述の分野

再生歯学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi