研究課題/領域番号 |
26670825
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
前田 英史 九州大学, 歯学研究院, 教授 (10284514)
|
研究分担者 |
赤峰 昭文 九州大学, 歯学研究院, 教授 (00117053) [辞退]
和田 尚久 九州大学, 大学病院, 教授 (60380466)
門野内 聡 九州大学, 歯学研究院, 助教 (30609558) [辞退]
友清 淳 九州大学, 大学病院, 講師 (20507777)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | カルシウム感知受容体 / カルシウム / ストロンチウム / リン酸化ERK / TGF-beta-ig-h3 |
研究実績の概要 |
歯髄細胞は、カルシウム感知受容体(CaSR)を発現しており、その作動薬として知られるカルシウム(Ca)およびストロンチウム(Sr)を用いて刺激した結果、石灰化ならびに象牙芽細胞関連因子の発現が促進し、象牙芽細胞様細胞への分化が亢進することを明らかにした。さらにこれは、CaSRの拮抗剤であるNPS2143の投与により、その反応は阻害された。またCaSRの発現をsiRNAによってノックダインした歯髄細胞も、象牙芽細胞様分化が阻害されたことから、CaSRの活性が象牙芽細胞分化に重要であることが示唆された。加えて、そのシグナル伝達について検討した結果、MAPKのERKのリン酸化の阻害薬によって、上記の条件下での石灰化ならびに象牙芽細胞関連因子の発現が抑制されたことから、CaSRのシグナルに由来する象牙芽細胞様分化がERKを介したものであることを明らかにした。これらの結果は、CaおよびSrのいずれでも同様の結果が得られており、再現性のあるものである。 一方、我々は最近の報告で、TGF-beta-ig-h3 (beta-ig-h3)が象牙芽細胞に発現し、これは石灰化を抑制する働きがあることを明らかにした。CaSRの作動薬は、歯髄細胞の象牙芽細胞様分化の過程において、このbeta-ig-h3の発現を抑制することが明らかになり、CaSRのシグナルは、象牙芽細胞を分化に対して進める方向に働くことが示唆された。 またSrをラットの歯髄の露髄モデルに応用するにあたり、アルカリ性では軟組織への刺激が強くダメージが大きいため、中性のStrontium Ranelateを露髄部位に貼付した結果、第3象牙質形成を確認し、さらに壊死した組織は認められなかったことから、CaSRの活性化をターゲットにした覆髄材は、臨床に応用可能な、歯髄組織に為害性の少ない材料であると考えられた。
|