研究課題/領域番号 |
26670840
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
築山 能大 九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (10236870)
|
研究分担者 |
古谷野 潔 九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (50195872)
桑鶴 利香 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20325567)
郡 英寛 九州大学, 大学病院, その他 (70589621) [辞退]
木原 優文 九州大学, 大学病院, 助教 (40419536)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 歯学 / 臨床 / 睡眠時ブラキシズム / スプリント / 治療成績 |
研究実績の概要 |
H27年度中に臨床研究を行い、被験者の収集を行った。質問票,問診および口腔内診察でブラキサーの臨床診断基準を満たすと判断した者25名を対象に、携帯型筋電図測定装置による睡眠時ブラキシズム活動の測定を行ったところ、16名が適格基準に合致した(通算26名)。これらの被験者を対象に、夜間睡眠時のみスタビライゼーションスプリントを30日間連続で使用させ、baseline、スプリント装着直後、装着後1週および4週に、携帯型筋電図測定装置を用いて咬筋筋活動を測定した。10%MVC(maximum voluntary contraction)を超える筋電図波形からLavigne et al. (1996)のアルゴリズムを用いてepisodeを抽出し、その中から0.25~2.0秒続くburstをgrinding burst、2.0秒以上続くburst をclenching burstとして定義し別々に抽出した。grinding burstとclenching burstそれぞれについて、睡眠1時間あたりの発生頻度,持続時間,振幅および振幅分布を解析した。その結果、grinding burstの頻度はclenching burstと比較して有意に大きく、grinding burstの振幅はclenching burstと比較して有意に小さかった。またgrinding burstとclenching burstの振幅分布は異なっていた。grinding burstの頻度は、baselineと比較して、スプリント装着直後のみに有意な減少が認められたが、その他の持続時間、振幅のパラメーターには有意差はなかった。grinding burstの振幅分布は、baselineと比較してすべてのタイムポイントで違いはなかった。clenching burstの振幅は、baselineと比較して、スプリント装着後のすべてのタイムポイント(装着直後、1週、4週)で有意な減少が認められたが、その他の頻度、持続時間のパラメーターには有意差はなかった。clenching burstの振幅分布は、baselineと比較してすべてのタイムポイントにおいて低い%MVCの方にシフトしていた。
|