• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

歯根膜由来細胞の血管新生・造血能力発現機構を応用した革新的歯周組織再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670852
研究機関岩手医科大学

研究代表者

石崎 明  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)

研究分担者 藤原 尚樹  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (20190100)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード血管新生 / 血管内皮前駆細胞 / 歯周組織再生
研究実績の概要

今回我々は、歯根膜由来血管内皮前駆細胞endothelial progenitor cell (EPC)が局所の血管新生を促進して歯周組織再生に働く際に、同時に周囲損傷神経の再生にも働く可能性を見出した。すなわち、歯根膜由来EPC様細胞として樹立されたSCDC2細胞にtransforming growth factor (TGF)-βを作用させると神経栄養因子として知られるnerve growth factor (NGF)の発現が誘導されることが判明した。近年、血管と神経はお互いに作用を及ぼし合いながら協調的なネットワークを形成することが明らかとされているが、とくにこのネットワークの形成に働く「神経-血管ガイダンス分子」の存在が注目されている。これまで、この神経-血管ガイダンス分子は、神経細胞の機能を調節する分子として注目されてきたが、血管網の形成にも重要な役目を演ずることが最近明らかとされ、歯周組織再生に欠くべからざる神経組織と血管組織形成を誘導するものとして重要視されてきている。今回の我々の発見は、歯根膜細胞由来のNGFが、歯根膜に達する感覚神経の損傷時に神経-血管ガイダンス分子として働き局所での神経組織再生に働くと同時に、その再生された神経組織から産生される神経-血管ガイダンス分子による血管組織再生の可能性を予測させるものである。現在、SCDC2細胞が血管形成ならびに造血能力を発現させるキー遺伝子の同定に向けての研究を進めているところであるが、今後は、歯周組織における神経-血管ネットワーク形成を司るキー遺伝子についても同定を試み、神経-血管ネットワーク形成を応用した局所の微小循環増強作用による革新的な歯根膜周囲組織の再生医療の開発に繋げたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] SCRG1 suppresses LPS-induced CCL22 production through ERK1/2 activation in mouse macrophage Raw264.7 cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Yamada, J., Aomatsu-Kikuchi, E., Satoh, K., Kondo, H., Ishisaki, A., and Chosa, N.
    • 雑誌名

      Mol. Med. Rep.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.6492

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancement of anti-inflammatory and osteogenic abilities of mesenchymal stem cells via cell-to-cell adhesion to periodontal ligament-derived fibroblasts.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Chosa, N., Sawada, S., Takizawa, N., Yaegashi, T., and Ishisaki, A.
    • 雑誌名

      Stem Cells Int.

      巻: 2017:3296498 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2017/3296498

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PA-derived peptide, A6 is involved in the suppression of lipopolysaccaride-promoted inflammatory osteoclastogenesis and the resultant bone loss.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Y., Maruyama, C., Matsuda, A., and Ishisaki, A.
    • 雑誌名

      Immun. Inflamm. Dis.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hertwig’s epithelial root sheath cells contribute to formation of periodontal ligament through epithelial-mesenchymal transition by TGF-β.2017

    • 著者名/発表者名
      Itaya, S., Oka, K., Ogata, K., Tamura, S., Kira-Tatsuoka, M., Fujiwara, N., Otsu, K., Tsuruga, E., Ozaki, M., and Harada, H.
    • 雑誌名

      Biomed. Res.

      巻: 38 ページ: 61-69

    • DOI

      10.2220/biomedres.38.61

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The blocking of uPAR suppresses lipopolysaccharide-induced inflammatory osteoclastogenesis and the resultant bone loss through attention of integrin β3/Akt pathway: The roles of uPAR in inflammatory bone loss.2016

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Y., Ishisaki, A., Miyashita, M., and Matsuo, O.
    • 雑誌名

      Immun. Inflamm. Dis.

      巻: 4 ページ: 338-349

    • DOI

      10.1002/iid3.116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞特異的蛍光タンパク発現マウスと組織透明化を用いた組織3次元イメージング解析2016

    • 著者名/発表者名
      高橋颯、大津圭史、藤原尚樹、原田英光
    • 学会等名
      岩手医科大学歯学会第42回総会
    • 発表場所
      岩手(盛岡)
    • 年月日
      2016-12-03
  • [学会発表] 歯周靭帯由来細胞における神経成長因子NGFの発現機構に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      太田 麻衣子、帖佐 直幸、客本 齊子、加茂 政晴、佐藤 健一、城 茂治、石崎 明
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 歯科材料からの微量溶出成分が間葉系幹細胞の骨芽細胞分化に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      根本 章、帖佐 直幸、客本 齊子、加茂 政晴、野田 守、石崎 明
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 間葉系幹細胞の抗炎症効果は歯根膜線維芽細胞との細胞間相互作用によって増強される2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 啓太、帖佐 直幸、滝沢 尚希、客本 齊子、加茂 政晴、八重柏 隆、石崎 明
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 顎関節滑膜細胞による顎関節組織の線維化を促進する細胞内シグナル伝達機構について2016

    • 著者名/発表者名
      横田 聖司、帖佐 直幸、衣斐 美歩、菊池 恵美子、木村 仁迪、客本 齊子、加茂 政晴、佐藤 和朗、石崎 明
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi