• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

IgG4 関連疾患の診断における唾液腺検査の有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26670869
研究機関九州大学

研究代表者

中村 誠司  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60189040)

研究分担者 森山 雅文  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20452774)
林田 淳之介  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (80432920)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードIgG4関連疾患 / IgG4関連涙腺・唾液腺炎 / 唾液 / 診断
研究実績の概要

今年度は、IgG4関連涙腺・唾液腺炎(IgG4-DS)患者と対照疾患であるシェーグレン症候群(SS)患者の臨床データと唾液採取を行うとともに、唾液腺を用いてDNAマイクロアレイを行い、診断メーカーとして有用な分子の網羅的解析を行った。
その結果、IgG4-DSとSSの臨床所見を比較すると、IgG4-DSの好発年齢は50~60歳代でSSよりやや高齢で、圧倒的に女性が多いSSと比べIgG4-DSは男性がやや多く、性差に明らかな相違がある。IgG4-DSの口腔乾燥感と唾液分泌量の減少は、SSと比べて軽度であり、口唇腺におけるリンパ球浸潤程度は重度であった。病理所見を比較すると、IgG4-DSは周知の通りIgG4陽性形質細胞の浸潤を特徴とするが、リンパ球の浸潤様式はSSのような導管周囲性ではなく、導管自体の破壊もSSと比べて軽度であり、胚中心の発現頻度はSSより有意に高かった。このように、IgG4-DSはIgG4陽性形質細胞の浸潤以外にも特徴的な病理像を呈していた。
一方、IgG4-DS患者3例と健常者3例の唾液腺を用いてDNAマイクロアレイを行った結果、両群間で明らかに遺伝子発現は異なり、IgG4-DSで発現増加した遺伝子が450個、減少した遺伝子が732個であった。機能解析では、TおよびB細胞活性化、ケモタキシスなどの免疫反応に関する遺伝子群の発現増加が認められた。PCRによるvalidationでは、IgG4-RDは他群と比べ、コラーゲン様構造マクロファージ受容体(MARCO)のmRNA発現が有意に亢進していた。MARCOはスカベンジャー受容体の1つであり、M2マクロファージに発現するが、IgG4-DSの唾液腺のみM2マクロファージの著明な浸潤を認めた。以上より、MARCOがIgG4-DSの疾患関連遺伝子の1つであることが考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

検体数も予定通り収集できており、DNAマイクロアレイもIgG4-DSの疾患関連遺伝子を同定することが可能であり、今後の診断への応用が期待できる。

今後の研究の推進方策

1)高感度で再現性のある解析方法の検討
本研究では、B 細胞の活性化に関わるサイトカイン(IL-4、IL-10、IL-21)に注目し、さらにIgG4-RDの鑑別診断としてシェーグレン症候群(SS)が挙げられるため、過去の我々の研究でSS の病態に関与することが示唆されたTh 細胞由来のサイトカイン(TNF、IFN-γ、IL-2、IL-6、IL-8、IL-12、IL-17)についても検討を行う予定である。具体的にはこれらの分子を標識した異なる蛍光強度を有するビーズを用いて、同時にフローサイトメトリー(FACS VerseTM)による解析を行う予定である。また病態の把握のためにステロイド治療前後に唾液を測定することにより、病態に関与する分子の検索をさらに発展させる。

2)診断に有用な唾液成分の同定
我々は過去の研究でCBA system を用いて、SS と健常者の唾液中サイトカイン・ケモカイン濃度を検索し、SS ではIL-1β、IL-8、IL-4、IL-6、IL-10、MDC など様々なサイトカイン・ケモカイン濃度が有意に高値であり、さらに、SS 患者を口唇腺内のリンパ球の浸潤程度で軽度・重度の2群に分けて検索したところ、重度の症例でTh2 タイプの分子(IL-4、IL-10、MDC)のみが有意に高いことを見い出した(Clin Exp Immunol. 169(1):17-26, 2012)。以上のように、唾液中のサイトカイン・ケモカイン濃度の検索は、SS の診断だけではなく、病態の把握が可能であることも示唆された。本研究では、IgG4-RD 患者も加えて同様の検討を行い、さらにIgG4-RD のステロイド治療前後にも測定することによって、診断や病態の把握(治療効果の評価)に有用なものを選択する。

次年度使用額が生じた理由

唾液中のサイトカイン濃度の測定を次年度に行うことになったため、そのための試薬(CBA flex system)を次年度に繰り越しになったため

次年度使用額の使用計画

唾液採取が目標数に達し次第、試薬(CBA flex system)を購入し検索を行う。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A case of marginal zone B cell lymphoma mimicking IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Moriyama M, Goto Y, Kawano S, Tanaka A, Maehara T, Furukawa S, J Hayashida JN, Kiyoshima T, Shimizu M, Arinobu Y, Nakamura S.
    • 雑誌名

      World Journal of Surgical Oncology

      巻: 13 ページ: 67

    • DOI

      10.1186/s12957-015-0459-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical relevance of Küttner tumour and IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Moriyama M, Kawano S, Tanaka A, Maehara T, Hayashida JN, Goto Y, Kiyoshima T, Shiratsuchi H, Ohyama Y, Ohta M, Imabayashi Y, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 21 ページ: 257-262

    • DOI

      10.1111/odi.12259

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Saliva as a potential tool for diagnosis of dry mouth including Sjögren's syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohyama K, Moriyama M, Hayashida JN, Tanaka A, Maehara T, Ieda S, Furukawa S, Ohta M, Imabayashi Y, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 21 ページ: 224-231

    • DOI

      10.1111/odi.12252

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preferential M2 macrophages contribute to fibrosis in IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis, so-called Mikulicz’s disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Moriyama M, Tanaka A, Maehara T, Tsuboi H, Iizuka M, Hayashida JN, Ohta M, Saeki T, Notohara K, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Clinical Immnology

      巻: 156 ページ: 9-18

    • DOI

      10.1016/j.clim.2014.10.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA microarray analysis of labial salivary glands in IgG4-related disease. Comparison with Sjögren’s syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi H, Nakai Y, Iizuka1 M, Asashima H, Hagiya C, Tsuzuki S, Hirota T, Miki H, Hagiwara S, Kondo Y, Tanaka A, Moriyama M, Matsumoto I, Nakamura S, Yoshihara T, Abe K, Sumida T.
    • 雑誌名

      Arthritis and Rheumatology

      巻: 66 ページ: 2892-2899

    • DOI

      10.1002/art.38748

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences of stimulated and unstimulated salivary flow rates in the patients with dry mouth.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashida JN, Minami S, Moriyama M, Toyoshima T, Shinozaki S, Tanaka A, Maehara T, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 27 ページ: 96-101

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2014.04.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The diagnostic utility of biopsies from the submandibular and labial salivary glands in IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis, so-called Mikulicz’s disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Furukawa S, Kawano S, Goto Y, Kiyoshima T, Tanaka A, Maehara T, Hayashida JN, Ohta M, Nakamura S.
    • 雑誌名

      International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 43 ページ: 1276-1281

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2014.06.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T helper subsets in Sjögren’s syndrome and IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis: A critical review.2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Tanaka A, Maehara T, Furukawa S, Nakashima H, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Journal of Autoimmunity

      巻: 51 ページ: 81-88

    • DOI

      10.1016/j.jaut.2013.07.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IgG4 関連涙腺・唾液腺の疾患概念と免疫学的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、田中 昭彦、前原 隆、古川 祥子、中村 誠司
    • 学会等名
      第24回 日本口腔内科学会・第27回 日本口腔診断学会 合同学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] シェーグレン症候群とIgG4関連疾患の病態形成とT細胞サブセット2014

    • 著者名/発表者名
      中村 誠司
    • 学会等名
      第23回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] IgG4 関連疾患の病態形成におけるTh 細胞および自然免疫細胞の関与2014

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、田中 昭彦、前原 隆、古川 祥子、太田 美穂、中村 誠司
    • 学会等名
      第55回 日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-21
    • 招待講演
  • [図書] 「IgG4-related disease」<Imaging> Salivary glands in Mikulicz’s disease2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Nakamura S
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Springer社
  • [図書] 「臨床放射線 第59巻第8号 8月号」ミクリッツ病/IgG4関連疾患とシェーグレン症候群の新しい理解2014

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、中村 誠司
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      金原出版株式会社

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi