• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

上皮細胞極性制御による歯の再生法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670880
研究機関東北大学

研究代表者

福本 敏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30264253)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード歯の再生 / 3次元培養
研究実績の概要

本研究では歯の再生を目的とし、人為的に細胞極性を付与することで、エナメル芽細胞の分化促進や、効率的な器官形成技術を確立することを目指している。
これまで歯原性上皮細胞の3次元培養技術を用いて、エナメル基質の1つであるアメロブラスチンやアメロジェニンの高発現誘導に成功した。またこの3次元構築組織においてin vitroでの石灰化誘導に成功することができた。しかしながら、in vivoの歯胚形成過程におけるエナメル芽細胞のような整列したエナメル上皮組織の構築までは至っておらず、構造的にはエナメル質のような層状の硬組織形成には至っていない。
そこで、さらなる細胞極性を付与する目的で、細胞間結合に関わる分子群の発現制御に関わる分子機構について検討を行った。これら新規分子の包括的な遺伝子スクリーニングから、デスモゾームの形成に重要である新規分子Pkp1の同定に成功し、このPkp1を過剰発現させることで、細胞間結合が増強され細胞分化が促進されること、また本分子をsiRNAを用いて発現抑制した結果、ZO-1の発現局在が変化し細胞が極性を維持できないことが明らかとなった。このことからPkp1の発現促進は、エナメル芽細胞の極性と分化維持に極めて重要であることを見出した。これらの新たに発見した分子機構を用いて、Pkp1の過剰発現と、歯原性上皮の3次元培養技術を併用した結果、従来の3次元培養と比較して、早期にエナメル質形成に関わるエナメル基質、エナメル基質分解酵素群の発現が促進されることを見出した。これらの技術は、これまで培養に長い時間を要していた歯の再生において、その短縮化や効率化に貢献できる知見と考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Nephronectin plays critical roles in Sox2 expression and proliferation in dental epithelial stem cells via EGF-like repeat domains.2017

    • 著者名/発表者名
      Arai C, Yoshizaki K, Miyazaki K, Saito K, Yamada A, Han X, Funada K, Fukumoto E, Haruyama N, Iwamoto T, Takahashi I, Fukumoto S.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 45181

    • DOI

      doi: 10.1038/srep45181.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Practical whole-tooth restoration utilizing autologous bioengineered tooth germ transplantation in a postnatal canine model.2017

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Oshima M, Ogawa M, Sonoyama W, Hara ES, Oida Y, Shinkawa S, Nakajima R, Mine A, Hayano S, Fukumoto S, Kasugai S, Yamaguchi A, Tsuji T, Kuboki T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 44522

    • DOI

      doi: 10.1038/srep44522.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of 1,25-dihydroxyvitamin D3 on spontaneous calcium responses in rat dental epithelial SF2 cells revealed by long-term imaging.2016

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Takahashi A, Morita T, Nezu A, Fukumoto S, Saitoh M, Tanimura A.
    • 雑誌名

      Biomed Res.

      巻: 37 ページ: 329-334

    • DOI

      doi: 10.2220/biomedres.37.329.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Globoside accelerates the differentiation of dental epithelial cells into ameloblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Chiba Y, Naruse M, Saito K, Harada H, Fukumoto S.
    • 雑誌名

      Int J Oral Sci.

      巻: 16 ページ: 205-212

    • DOI

      doi: 10.1038/ijos.2016.35.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi