• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

上皮細胞極性制御による歯の再生法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670880
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

福本 敏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30264253)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエナメル質 / 3次元培養 / 石灰化
研究成果の概要

歯のエナメル質形成は、連続した上皮ー間葉細胞の相互作用による細胞の増殖、分化により引き起こされ、最終的には組織特異的な基質の分泌やカルシムなどのイオン共有により、整列したエナメル小柱有するエナメル質が形成される。歯の再生を目的とした人工エナメル質形成には、人為的にエナメル芽細胞を誘導する培養方法の開発が必要である。そこで新たな3次元培養法を開発し、エナメル芽細胞分化に有効であるかどうかを検討した。その結果、新たな培養システムは、歯原性上皮細胞株SF2におけるエナメル質特異的な基質の誘導と、石灰化を引き起こした。したがってこの培養法は、人工エナメル質形成に有効な手法であることが示唆された。

自由記述の分野

小児歯科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi