• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

フォトデソシエーション矯正装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670888
研究機関長崎大学

研究代表者

渡邊 郁哉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00274671)

研究分担者 中尾 紀子  長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20333578)
田中 基大  長崎大学, 工学研究科, 客員研究員 (90420629)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードデソシエーション / コーティング
研究実績の概要

二酸化チタンに代表される光触媒半導体材料に紫外線を照射すると光励起状態を誘導し活性酸素を生じ、その強力な酸化作用で細菌の細胞膜が破壊され抗菌性が発揮される。このメカニズムは抗菌効果のみならず、表面に存在する有機質を酸化分解蒸散することも可能で、紫外線を照射するだけで防汚効果をもたらすとして、工業界においてセルフクリーニング塗料等に実用化されている。しかしながら顕著な酸化作用故、チョーキングと呼ばれる塗膜の劣化を引き起こすことがある。すなわち光触媒効果のために含有された酸化チタンが塗料表面の汚れだけでなく、塗料成分そのものを分解してしまい酸化チタンの粉末だけがチョーク状に残留する現象であるが、このチョーキングを逆手にとり、二酸化チタンを顔料として含むレジン材料に適用すると、紫外線照射のみでレジンの分解・崩壊が起こるのではないかというのが本研究の着想点である。実験では、紫外線透過性の極めて高い、厚さ1mmの石英ガラス板上にゾルゲル法を用いて二酸化チタンの薄膜をコーティングした。USHIO社製照射器を用い、コーティング面の裏側から10分間紫外線照射を行った。接触角計を用いて各試料の水接触角を計測した結果、コーティングなし/照射なし:40°、コーティングなし/照射あり:60°、コーティングあり/照射なし:54°、コーティングあり/照射あり:25°であり、二酸化チタンコーティングと紫外線照射によって光触媒活性が得られていることが確認された。これらを前年度の接着試験によって得られた接着強さと照らし合わせると、石英ガラスにコーティングされた二酸化チタンの薄膜に対してコーティング面の裏側から紫外線照射しても、二酸化チタン薄膜は光触媒活性を示し、これによってレジンの接着力が低下したと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究ではゾルゲル法を用いて二酸化チタンの薄膜をコーティングした石英ガラス板の水接触角を計測した。研究はおおむね順調に進展している

今後の研究の推進方策

今後は臨床応用を想定し、牛歯を使った接着試験を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

物品購入やその他の使用を抑制して少額の次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額は少額なので、試験片購入に使用する計画である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of glass transition temperature and dynamic mechanical properties of autopolymerized hard direct denture reline resins2015

    • 著者名/発表者名
      Takase K, Watanabe I, Kurogi T, Murata H
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 34 ページ: 211-218

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Joining characteristics of titanium-based orthodontic wires connected by laser and electrical welding methods2015

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga J, Watanabe I, Nakao N, Watanabe E, Elshahawy W, Yoshida N
    • 雑誌名

      J Mater Sci- Mater Med

      巻: 26 ページ: 5391-5399

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 炭素イオン注入したチタン合金表面の耐腐食性評価2015

    • 著者名/発表者名
      関弘展,堀内英彦,志田崇之,依田 周,野口智恵子,尾﨑 誠,白石孝信,渡邊郁哉,馬場恒明
    • 雑誌名

      日本関節病学会誌

      巻: 34 ページ: 543-548

  • [学会発表] Evaluation of the bone regeneration potential of bioactive glass enhanced with PRP and BMP2 in an augmentation model2015

    • 著者名/発表者名
      Nourani M, Sumita Y, Valanezhad A, Watanabe I, Asahina I
    • 学会等名
      The 15th Meeting of Iranian Academy of Periodontology
    • 発表場所
      Tehran, Iran
    • 年月日
      2015-10-06 – 2015-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of bioactive glass nanoparticles on glass ionomer cement properties2015

    • 著者名/発表者名
      Valanezhad A, Watanabe I
    • 学会等名
      International Porous Powder Materials
    • 発表場所
      Izmir, Turkey
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Cutting efficiency of air-turbine burs on dental ceramics2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, Nakao N, Sakota S
    • 学会等名
      Biennial Joint Congress of JPS-CPS-KAP
    • 発表場所
      Hakone, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-04-10 – 2015-04-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi