• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フォトデソシエーション矯正装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670888
研究機関長崎大学

研究代表者

渡邊 郁哉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00274671)

研究分担者 中尾 紀子  長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20333578)
田中 基大  長崎大学, 工学研究科, 客員研究員 (90420629)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードデソシエーション / コーティング
研究実績の概要

二酸化チタンに代表される光触媒半導体材料に紫外線を照射すると光励起状態を誘導し活性酸素を生じ、その強力な酸化作用で表面に存在する有機質を酸化分解蒸散することが可能である。紫外線を照射するだけで防汚効果をもたらすとして、工業界においてセルフクリーニング塗料等に実用化されている。しかしながら顕著な酸化作用故、時としてチョーキングと呼ばれる塗膜の劣化を引き起こすことがある。すなわち光触媒効果のために含有された酸化チタンが塗料表面の汚れだけでなく、塗料成分そのものを分解してしまい酸化チタンの粉末だけがチョーク状に残留する現象であるが、このチョーキングを逆手にとり、二酸化チタンを顔料として含むレジン材料に適用すると、紫外線照射のみでレジンの分解・崩壊が起こるのではないかというのが本研究の着想点である。実験では、接着性レジンセメントを用いて、二酸化チタンでコーティングされたシリカと牛歯エナメル質を接着し、24時間後にセメントラインとして露出する接着面断端から紫外線を20分間照射し、引っ張り接着試験を行った。その結果、紫外線照射しなかった試料の接着強さが13 MPaであったのに対して、紫外線照射した試料では6 MPaと低い値であった。これらの結果を前年度までの研究結果と総合して考えると、上記仮説に基づいたディボンディングシステムの実現性が示唆された。しかし、紫外線の照射時間を短くしようとすれば、より高い出力の紫外線が必要となるため、今後さらなる研究が必要である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Modification of resin modified glass ionomer cement by addition of bioactive glass nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      A. Valanezhad, T. Odatsu, T. Shiraishi, K. Udoh, T. Sawase, I. Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science: Materials in Medicine

      巻: 27 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s10856-015-5614-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Advanced DLC Coating Technique on Silicone-based Tubular Medical Devices2016

    • 著者名/発表者名
      M. Timan Idriss Gasab, M. Uchiyama, T. Nakatani, A. Valanezhad, I. Watanabe, H. Fujiyama
    • 雑誌名

      Surface and Coatings Technology

      巻: 307 ページ: 1084-1087

    • DOI

      10.1016/j.surfcoat.2016.06.067

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Newly developed dental implant coated by zirconia beads and bioactive glass. 2nd symposium on stem cells and restorative medicine2016

    • 著者名/発表者名
      Valanezhad A, Nourani M, Watanabe I
    • 学会等名
      2nd symposium on stem cells and restorative medicine
    • 発表場所
      Ardebil, Iran
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of different surface treatments of titanium on the adhesive strength of treated layer using epoxy stud pin2016

    • 著者名/発表者名
      Suzue M, Valanezhad A, Shiraishi T, Watanabe I
    • 学会等名
      The 67th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices (JSDMD)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16 – 2016-04-17
  • [学会発表] A novel zirconia implant coating by zirconia bead.2016

    • 著者名/発表者名
      Valanezhad A, Watanabe I
    • 学会等名
      The 67th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices (JSDMD)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16 – 2016-04-17
  • [学会発表] Zinc phosphate coating on the zirconia dental implants2016

    • 著者名/発表者名
      Kodama K, Valanezhad A, Murata H, Watanabe I
    • 学会等名
      The 67th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices (JSDMD)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16 – 2016-04-17
  • [学会発表] Fabrication of Titanium Oxide Nano-coating on Stainless Steel.2016

    • 著者名/発表者名
      He X, Kodama K, Valanezhad A, Shiraishi T, Yoshida N, Watanabe I
    • 学会等名
      The 67th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices (JSDMD)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16 – 2016-04-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi