研究課題/領域番号 |
26670921
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
太田 勝正 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60194156)
|
研究分担者 |
八尋 道子 佐久大学, 看護学部, 教授 (10326100)
前田 樹海 東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
松田 正己 東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (90295551)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 看護学 / 尺度開発 / 尊厳 / ベンチマーク |
研究実績の概要 |
英国においては,医療における患者の尊厳の確保について社会から高い関心を集めている。そのため、入院患者の尊厳に対する満足度や期待を把握し、さまざまな対策の効果を把握し、その後の動向や変化を提示できるツール(ベンチマーク)の開発が期待されている。本研究は,先行研究で開発した患者尊厳尺度国際版iPDS(英語版)を,英国の病院で実際に使えるベンチマークツールとして改良、発展させることを目的としている。そして、患者の尊厳に対する評価に影響を与える医療・看護上の要因を探索することを目指している。 H27年度は、尊厳への期待:29項目、尊厳への満足:27項目からなるのオリジナルのiPDS尺度(調査票自体は35項目から構成)を用いた調査結果を再解析し、期待と満足度ともに(1)プライバシーの尊重、(2)思い、時間の尊重と礼節への配慮、(3)人としての尊重、(4)自律性の尊重の4因子で構成された合計17項目の短縮版を得た。クローンバックアルファ係数は、期待について0.930、満足度について0.914であった。 この成果を第1回国際ケアの倫理学会(第16回国際看護倫理学会)にて口頭発表し、英国内での調査計画を紹介した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
英国での国際学会での発表の後に、開発した短縮版を用いた調査を行う予定であったが、調査対象施設の研究協力者(当該施設の調査研究部門責任者)が入院するという不測の事態が生じ、その後の調査についての現地説明,実施準備のための手続きなどが一旦保留となった。退院と職場復帰を待ち,現在,調査のための準備を再開しているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
H28年度の研究再開(現地調査)についての協力を改めて確認できたので、当該病院を対象とする短縮版の信頼性、妥当性およびベンチマークツールとしての有用性に関する調査研究を行う。 併せて、H27年度の国際学会での発表において、本短縮版に関心を持った医療関係者に調査への協力を打診し、可能ならば調査を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H27年度に現地調査を予定していた施設の調査研究部門の責任者の突然の入院により,予定していた調査研究が一旦保留となったため,調査のための説明・打ち合わせのための海外旅費,調査関連の経費が未使用となり,次年度に予算を繰越すこととなった.
|
次年度使用額の使用計画 |
H28年度は,現地調査のための対象施設での説明会と調査結果の報告会のための旅費,および,調査に伴う消耗品,郵送代等に予算を使用する.
|