• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

教授設計ワークシートを活用したシミュレーション看護教育システム開発と教育効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 26670925
研究機関神奈川県立保健福祉大学

研究代表者

織井 優貴子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (50285681)

研究分担者 佐々木 雅史  自治医科大学, 看護学部, 講師 (60531093)
黒田 暢子  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (90506776)
福田 美和子  東邦大学, 看護学部, 准教授 (80318873)
永島 美香  東京医科大学, 医学部, 准教授 (10353103)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシミュレーション看護教育 / 教授設計(ID) / ARCS model / 状況設定シナリオ / 看護基礎教育 / 看護継続教育 / シミュレーション教育の評価
研究実績の概要

本研究の目的は、大学教育にふさわしい新たな教育プログラムとして「高度再現度シミュレータ(高性能人体モデル人形、以下シミュレータ)を用いたシミュレーション看護教育プログラム」を教授設計に基づいて開発し、「教える技術や方法の向上(Faculty Development)」をはかるとともに、教育教材として「シミュレータ」を用いた教育は、学生への動機付け、実践能力がどの程度維持向上されるのか検証することを目的とする
平成27年度の研究実施
1.「シミュレータを用いた看護教育」に関する実態調査結果のまとめと報告:本調査研究報告を研究成果発表として日本看護学教育学会にて発表した。また、本研究成果の一部を学会誌に投稿し採択された。
2.「シミュレーション看護教育ワークショップ」の開催:日本看護教育学会、日本がん看護学会にて交流集会として「シミュレーション看護教育ワークショップ」を開催し、ARCSモデルを用いた教授設計について検討した。シミュレーション看護教育の必要性は高く認識されているが、看護基礎教育と看護継続教育に共通する教授設計の方法、およびそれぞれに特徴付けられる教育方法の展開については今後も継続して実施する必要があることが示唆された。また、ワークショップ開催は、学会等の交流集会などでその情報提供を行いつつ、シミュレーション教育の領域の拡大を図る必要があることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者、研究分担者ともに所属機関を異動したため、共同研究を進める上でやや困難であった。さらに、研究を進める上での基本的な機材(シミュレータ等)が研究代表者の異動した教育機関にはなく、どのようにして機材を調達して研究を進めるかの検討に時間を要した。

今後の研究の推進方策

1.最終年度に向けて、研究に必要な機材の確保を行う。研究推進に必要な機材(シミュレータ等)については、リースなどで対応できるように体制を整える。また、機材調達のめどが立った段階で、準実験研究が進められるように倫理審査等の準備を進める。
2. 昨年度まで集積したデータを解析し、結果公表に努める。
3. 国外での研究成果の発表及び国外からの情報収集を積極的に行い、今後の研究推進に役立てる。
3. 看護基礎教育、看護継続教育において、終末期ケアや在宅看護、がん看護領域での積極的にシミュレーション教育が導入できるように教育プログラムの構築を目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究機材が揃わず、研究分担者と共に共同研究を進めることができなかったため。

次年度使用額の使用計画

共同研究者との会議、成果発表に使用する。また、不足する研究機材消耗品、研究補助者への謝礼として使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 看護基礎教育におけるシミュレータを用いたシミュレーション教育の実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      黒田暢子、織井優貴子
    • 雑誌名

      日本シミュレーション医療教育学会誌

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 看護基礎教育におけるシミュレーション教育プログラム導入の試み2016

    • 著者名/発表者名
      織井優貴子
    • 雑誌名

      にほんシミュレーション医療教育学会誌

      巻: 1 ページ: 7-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] がん看護学領域におけるシミュレーション教育の可能性と必要性2016

    • 著者名/発表者名
      織井優貴子
    • 学会等名
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [学会発表] Survey of actual status of education using simulators in nursing education in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      織井優貴子
    • 学会等名
      The 9th Halla / Newcastle PBL Center International Symposium
    • 発表場所
      韓国 Cheju Halla University
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 学習意欲を高めるための授業設計-ARCS動機付けモデルを活用したシミュレーション学習のための授業(教授)設計2015

    • 著者名/発表者名
      織井優貴子
    • 学会等名
      第24回日本看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-19
  • [学会発表] シミュレータ・モデルを活用した診療能力の評価2015

    • 著者名/発表者名
      織井優貴子
    • 学会等名
      第3回東北シミュレーション医学教育研究会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演
  • [図書] 看護実践力を高めるシミュレーション教育活用ガイド2016

    • 著者名/発表者名
      織井優貴子
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      日総研

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi