研究課題/領域番号 |
26670925
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
織井 優貴子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (50285681)
|
研究分担者 |
佐々木 雅史 自治医科大学, 看護学部, 講師 (60531093)
黒田 暢子 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (90506776)
福田 美和子 東邦大学, 看護学部, 准教授 (80318873)
永島 美香 東京医科大学, 医学部, 准教授 (10353103)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | シミュレーション看護教育 / 教授設計(ID) / ARCS model / 状況設定シナリオ / 看護基礎教育 / 看護継続教育 / シミュレーション教育の評価 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、大学教育にふさわしい新たな教育プログラムとして「高度再現度シミュレータ(高性能人体モデル人形、以下シミュレータ)を用いたシミュレーション看護教育プログラム」を教授設計に基づいて開発し、「教える技術や方法の向上(Faculty Development)」をはかるとともに、教育教材として「シミュレータ」を用いた教育は、学生への動機付け、実践能力がどの程度維持向上されるのか検証することを目的とする 平成27年度の研究実施 1.「シミュレータを用いた看護教育」に関する実態調査結果のまとめと報告:本調査研究報告を研究成果発表として日本看護学教育学会にて発表した。また、本研究成果の一部を学会誌に投稿し採択された。 2.「シミュレーション看護教育ワークショップ」の開催:日本看護教育学会、日本がん看護学会にて交流集会として「シミュレーション看護教育ワークショップ」を開催し、ARCSモデルを用いた教授設計について検討した。シミュレーション看護教育の必要性は高く認識されているが、看護基礎教育と看護継続教育に共通する教授設計の方法、およびそれぞれに特徴付けられる教育方法の展開については今後も継続して実施する必要があることが示唆された。また、ワークショップ開催は、学会等の交流集会などでその情報提供を行いつつ、シミュレーション教育の領域の拡大を図る必要があることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者、研究分担者ともに所属機関を異動したため、共同研究を進める上でやや困難であった。さらに、研究を進める上での基本的な機材(シミュレータ等)が研究代表者の異動した教育機関にはなく、どのようにして機材を調達して研究を進めるかの検討に時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
1.最終年度に向けて、研究に必要な機材の確保を行う。研究推進に必要な機材(シミュレータ等)については、リースなどで対応できるように体制を整える。また、機材調達のめどが立った段階で、準実験研究が進められるように倫理審査等の準備を進める。 2. 昨年度まで集積したデータを解析し、結果公表に努める。 3. 国外での研究成果の発表及び国外からの情報収集を積極的に行い、今後の研究推進に役立てる。 3. 看護基礎教育、看護継続教育において、終末期ケアや在宅看護、がん看護領域での積極的にシミュレーション教育が導入できるように教育プログラムの構築を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究機材が揃わず、研究分担者と共に共同研究を進めることができなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
共同研究者との会議、成果発表に使用する。また、不足する研究機材消耗品、研究補助者への謝礼として使用する。
|