• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

看護師と患者の生体リズム同期現象の誘発を活用した看護暗黙知伝承システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670929
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

石亀 篤司  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60212867)

研究分担者 真嶋 由貴恵  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (70285360)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード看護学 / 情報システム / 医療・福祉 / 電気工学 / システム工学
研究成果の概要

本研究では、看護技術における「熟練の技能」などの「暗黙知」を伝えるために、看護師と患者の同期現象に着目し、心が通い合う看護の場を創発することで看護技術の「暗黙知」の修得を支援する教育システムの開発について検討を行った。
その結果、脳波中のα波含有率の上昇と推移に、同期現象誘発についての一定の効果と傾向が確認された。今後は、これらの検討を発展させた同期誘発デバイスの開発と具体的な教育システムの開発について検討を進める予定である。

自由記述の分野

電気工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi