• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

慢性疾患患者を対象としたストレス対処力向上プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670936
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関放送大学

研究代表者

戸ヶ里 泰典  放送大学, 教養学部, 教授 (20509525)

研究協力者 金野 裕介  
阿諏訪 公子  
大和 道子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードストレス対処 / 健康生成論 / 首尾一貫感覚 / 慢性疾患
研究成果の概要

慢性疾患患者においてストレス対処力とは何であり、それはどのようなもので、向上させるためには何が必要であるのか明らかにすることを目的とした。ストレス対処力として有用な概念は、ストレッサー処理に重要な人生に対する見方、向き合い方の感覚である首尾一貫感覚(sense of coherence: SOC)であることが挙げられた。慢性腎不全、脳血管疾患、HIV陽性者のそれぞれに対する調査の結果、SOC尺度の測定は問題なく適用可能で、一般人口よりも低い得点であった。SOCの向上には、特に対処資源の観点から自身の人生経験に対する意味づけをしなおし、使用できる資源を再発見することが有用であることがわかった。

自由記述の分野

基礎看護学 健康社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi