研究課題/領域番号 |
26670956
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
池松 裕子 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50296183)
|
研究分担者 |
上坂 真弓 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40734108)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 心タンポナーデ / Dysphoria / 看護 |
研究実績の概要 |
共同研究機関であるUniversity Hospitals Case Medical Centerに赴き、共同研究者と研究計画について話し合った。5日間にわたる協議の結果、データ収集の対象を心タンポナーデ患者のみでなく、ともに過ごした家族にも広げることとし、さらに日米両国でデータを収集し、普遍性の高い結果を求めることとした。上記の変更により、倫理審査申請書、患者用説明書、家族用説明書の変更が必要となり、共同研究者とともに修正した。また、日米でデータのやりとりが必要であるため、University Hospitals Case Medical CenterのITチームに相談し、専用のポータルサイトを用いた方法について助言を得ることができた。
日本でもデータ収集をすることになったため、日本語での倫理申請書、説明書等一式が必要となり、これは現在もまだ作成中である。University Hospitals Case Medical Centerへの倫理申請書式一式は作成できているが、インタビューを行う研究助手の募集と採用、モニタリング委員の確保等の課題があり、まだ提出できていない。
なお、本研究課題と関連した内容の書籍の一部を執筆依頼され、共同研究者と共同執筆した。成果は、Cardiac Tamponade: Epidemiology, Causes and Management Editors: Cameron L. Pittman の中のChapter 5. Acute Dysphoria pp.113-118として電子出版された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究計画が変更になったため、研究計画書および倫理申請書式一式を変更しなくてはならなくなったことと、米国における研究助手募集・採用、モニタリング委員の確保等に時間がかかっており、本来ならデータ収集を開始している予定であったが、まだ倫理申請できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
米国での倫理申請は遅れているが、日本でもデータ収集をすることになったため、日本におけるデータ収集協力医療施設を早々に探し、交渉を開始したい。内諾が得られれば、日本で倫理申請を行い、認可が下り次第、協力施設においてインタビューを開始したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画が変更になり、日米ともに倫理審査を申請するに至らなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度には早々に日本での倫理審査が終了し、データ収集を開始できることと、次年度中には米国での倫理審査も終了し、データ収集を開始できると思われる。
|