• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高齢者の肺炎予防のための生活リズム調整と社会的機能の強化による保健指導方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26671001
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関筑波大学

研究代表者

岡本 紀子  筑波大学, 医学医療系, 助教 (40624664)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者 / 肺炎予防 / 生活リズム
研究成果の概要

高齢者の肺炎予防策として、睡眠の質の改善による免疫力の強化と社会的機能の促進による保健指導の効果を明らかにすることを目的とし、地域在住の65歳以上の高齢者を対象に質問紙調査および機器による睡眠の測定を行った。その結果、上気道感染に罹患しやすい高齢者は基礎疾患の数が多い、うつ傾向、口腔関連QOLが低い、社会的機能が低い、1年以内に風邪をひいていた。また、睡眠の測定の結果、肺炎に罹患した高齢者は深夜の覚醒が多いことが示された。

自由記述の分野

高齢看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi