• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

トイレ便座で排泄有無と排泄量を検出するセンサ開発への挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26671008
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関富山大学

研究代表者

中島 一樹  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (50207776)

研究協力者 藤田 紘也  
池田 一生  
飯國 高弘  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード排尿量 / 便座 / 非接触測定 / 温度
研究成果の概要

本研究では設置した非接触マトリックス温度センサでトイレでの排尿量を測定する手法を提案する。マトリックス温度センサは便座下に設置した。落下中の尿からの放射熱から排泄量を評価する手法を開発した。37 °Cの水を落下させ、その放射熱を測定した。水量100, 200および300 ml を流速5, 10, 20, 30および40 ml/sで変化させて落下させた。推定した水量は流速の影響を受けなかった。

自由記述の分野

高齢者工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi