• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

在宅における看取りを支える家族の介護力量アセスメント尺度の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26671012
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関山梨県立大学 (2015-2017)
山口大学 (2014)

研究代表者

稲垣 順子  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (20193542)

研究分担者 永田 千鶴  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50299666)
佐藤 悦子  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (40279899)
研究協力者 矢田 浩紀  
大村 令子  
正司 和江  
内田 典子  
中脇 由紀子  
熊倉 美咲  
新藤 裕治  
白田 梨奈  
西村 明子  
大久保 ひろ美  
井口 久美子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード在宅 / 家族の介護力量 / アセスメント尺度 / 看取り
研究成果の概要

研究目的は、在宅の看取りを支える家族のアセスメント尺度を開発することである。返信のあった489のデータのうち性・年齢の記載があった389のデータを分析した。天井効果、フロア効果、正規性を確認した後、探索的因子分析を実施し、5因子19項目の尺度を開発した。I-T分析の結果、r=0.134-0.918(P<0.01)で、G-P分析の結果、各項目P<0.001であった。尺度全体のCronbachα:0.888で、5因子のCronbachαは、0.810-0.927であった。また確認的因子分析の結果は、CFI:0.901、RMSEA 0.09であった。

自由記述の分野

基礎看護学、在宅看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi