• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

タイムスタディによる保健師の地域診断業務量と困難性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26671035
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関山口大学

研究代表者

守田 孝恵  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00321860)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードタイムスタディ / 保健師 / 地域診断
研究成果の概要

連続観察法による1分単位のタイムスタディによって、市保健師の日常業務の内容と時間量を明らかにした。業務時間は526分、場面は75「個別ケースの評価検討」は50分(9.5%)、「地域活動のための職場内の相談」は、71分(13.5%)であり地域診断が行われていた。「個別ケースの評価検討」「地域活動のための職場内の相談」の時間確保の有無が地域診断業務の困難性に影響すると示唆された。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi